6月7日 3年生実力テスト  10日 芸術鑑賞  19日〜21日 修学旅行  26日〜28日 期末テスト
TOP

全校集会(5月24日)

生徒集会の様子
〇英検満点賞の表彰
 昨年度1月に本校で実施した英検で、3人の生徒が満点を取り、英検協会から満点賞を贈られました。
〇校長先生のお話
 これからの日本はグローバルな世界になっていきます。東生野中学校は5年前から、英語に力を入れてきました。昨年度の東生野中学校の英検合格目標値は、3年3級50%でしたが達成まであとわずかでした。今年こそ達成できるよう頑張ってください。
 今日から通常授業再開です。一つ残念なのは、クラブ活動です。まだ宣言中なので、制限があります。もう少し辛抱してください。
〇文化委員から
 図書館開館の説明と読み聞かせのお知らせがありました。
〇生徒会から
 緊急事態宣言に入り、毎週いろんな授業の変更がありましたが、なんとか対応できたと思います。通常授業が始まりました。生活リズムを元に戻し、頑張りましょう。そして思い出に残る運動会にしましょう。
              (担当:大村)
画像1 画像1
画像2 画像2

ラグビー(5月22日)

 第75回大阪中学校総合体育大会ラグビーフットボールの部が本日から始まりました。大阪市から8チーム、府下から8チーム、16チームで大阪府1位が決まります。
 本来は、堺市にあるJ−グリーンで行われる予定でしたが、緊急事態宣言で施設が利用できないため常翔学園ラグビー場で行いました。
 本校は1回戦寝屋川市立第3中学校と対戦、前半は久しぶりの公式戦もあってか、またグランド状態も前日の雨のためいたんでおり、ミスが目立ちはしましたが、後半から本来の動きがみられ、63対0で勝利し2回戦に進みました。(顧問:宮崎、今田、角石、牧野)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生学年集会(5月21日)

 一年生の学年集会の様子です。
 木藤先生より、1週間、1ヶ月、1年後の自分が成長できるよう目標を持って日々過ごしていこうとお話がありました。  (担当:木村)
画像1 画像1

登校(5月21日)

 大雨警報発令中での登校です。本来ならば、運動会でしたが緊急事態宣言のため6月11日(金)に延期となっています。
 緊急事態宣言がなかっても、運動会はできませんでした。元々給食を実施しない日でしたので、4時間授業の後に下校となります。
 来週からは通常授業となります。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校の様子(5月20日)

 今日は午前中4時限の授業を行い、給食後下校となりました。
 本日の給食メニューは、「豚肉と野菜のカレ―スープ煮」・「変わりピザ」・「ミックスフルーツ(缶)」・「パン」・「牛乳」でした。
 写真は3年生です。  (担当:尾上)
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校関係
5/24 漢検申込配布
5/26 中教研全体会
学校徴収金振替日
5/27 全国学力学習状況調査
5/29 HSL