令和7年2月27日、九条東小学校は創立150周年を迎えます。記念式典は、2月15日(土)に実施します。  令和7年2月27日、九条東小学校は創立150周年を迎えます。記念式典は、2月15日(土)に実施します。
TOP

5/24 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、きびなごのてんぷら・豚汁・わかたけ煮・ごはん・牛乳でした。
今日の食材であるきびなごは、体長10センチぐらいで、暖かい海を好む魚です。春から初夏にかけて卵を産むために日本の海岸近くにやってきます。この頃のきびなごが、一年で一番美味しい時期(旬)です。
わかたけ煮に使われているたけのこも今が旬の食材で、食物繊維を多く含み、ヘルシーな食べ物です。

※今日の給食クイズの答えは(1)○、(2)○、(3)×です。

朝から楽しい報告です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
登校してきた子どもが、誰かに向かって元気よくあいさつをしていました。「誰にあいさつしているの?」と尋ねたところ、「今、空を飛んでいた小鳥さん。」と答えてくれました。
(*^-^*)
その他に、ダンゴムシを見つけて楽しそうに遊んでいる子もいました。モンシロチョウを見つけて、つかまえようと様子をじっと見ている子や、アジサイの花を見て、「このアジサイの色が一番好き!」と教えてくれる子もいました。チャイムが鳴るまでの10分ほどの短い時間だけでも、子ども達と話をすると楽しいことがいっぱいです。

50m走(1・2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
梅雨の止み間を利用して、2時間目に1・2年生が運動場で体力テストの1つである50m走を測定しました。
最初にしっかりと準備運動をし、いよいよ2人ずつ測定していきます。まずは練習としてコースを順番に走りましたが、1年生にとっては初めての経験だったので、思ったよりゴールが遠く感じたようでした。
実際の測定では、全員が50mラインの先にある黄色のコーンを目指して、力いっぱい走っていました。

50m走の準備

画像1 画像1
朝早くから、先生達が50m走のラインを引いていました。今日と明日の2日間、子ども達が50m走を実施する予定です。

5/24 今日の児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の児童朝会は、Teamsがうまくつながらなかったので、放送で行いました。
図書委員会からは、今年度の読書の目標についてお知らせもありました。

お話したのは、以下のような内容です。
今日は、校長先生が九条東小学校のみんなの行動を見て、ステキだなと思っていることについてお話をします。1つ目は、みなさんが、とても礼儀正しいということです。そして、2つ目は、「ありがとうございます」が、きちんと言えるところです。例えば、みんなは 職員室の出入りをするときに、ノックをして、「失礼します」と言った後、学年・組、名前と、何の用事できたのかをきちんと伝えることができています。廊下で出会ったときに、会釈をしてくれる人もいます。誰かに何かをしてもらったときは、相手を見て、「ありがとうございます」と、きちんとお礼を言うことができています。
どれも当たり前のことなのですが、みなさんの行動を見るたびに、思わずニコニコしています。
また、世の中にはことばに出して、きちんとお礼を言うことが苦手な人もいるのですが、九条東小学校のみんなは、すっとことばが出てきます。その上、とびきりの笑顔で、最後にお辞儀をする人も多いです。
わたしは、このようなみなさんの行動を見ていて、いつもうれしい気持ちでいっぱいになります。人を幸せにできる行動ですね。これからも、みなさんのステキなところをもっと見つけていきますね。
最後に、今週の27日に6年生は、「全国学力・学習状況調査」、5年生は、大阪府の「すくすくウォッチ」というテストにチャレンジします。6年生は、次の日の28日に「すくすくウォッチ」を受けます。難しいかもしれませんが、最後まであきらめずに取り組みましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/25 社会見学(4年・柴島浄水場)⇒出前授業(4年・水道教室)に変更 眼科検診
5/26 歯科検診 口座振替日(徴収金)
5/27 全国学力学習調査(6年) 小学生すくすくテスト(5・6年) 心臓1次検診(1年) 社会見学(3年・あべのハルカス)⇒中止 検尿2次
5/28 避難訓練(不審者侵入)
5/31 クラブ