「みんなが大切にされ、毎日笑える笑顔のある学校 三軒家西小学校」

さんにしハイブリッド学習スタート

画像1 画像1 画像2 画像2
5月12日 オンライン朝会スタートです。

形はいろいろであっても、みんなでやる。このことを大切にしていきます。

1年生のみなさんには、メールを送りました。

先生からのメッセージを受けて、1・2時間目の一人学びの時間をやっていきましょう。

2年 野菜をそだてよう

画像1 画像1 画像2 画像2
生活科の学習で、ミニトマトとサツマイモの苗を植えました。
「ミニトマト苦手やねん」という子も何人かいましたが、一生懸命世話をして大事に育ててほしいと思います。これを機会に好きになってくれると嬉しいです(^_^)

だんだんと

画像1 画像1
 双方向の通信もできるようになってきました。

 6年生の国語、音読です。

 少しずつ。でも今できることを確実に。

放送でのお話

画像1 画像1 画像2 画像2
?緊急事態宣言が延長になりました。

そのことから三軒家西小学校の取り組みについて学校長から話がありました。

題して、さんにしハイブリッド学習。

オンラインと対面と一人学びの時間を組み合わせて行います。

そして、その後、今一度緊急事態宣言を少しでも早く解除できるように、みんなでできることを確認しました。

マスクをきちんとつける。
手洗いをていねいにする。
大きな声で話さない。
手や指の消毒をする。
換気をする。
できる限り距離をとる。

これらが自分の命は自分が守る、隣の人の命も大切にする、ことにつながります。

漢和辞典の不思議

画像1 画像1 画像2 画像2
5月11日  4年  国語
 漢和辞典を使って学習をしていました。

 自分で調べたい漢字を選びます。

 そして、方法も自分で決めて調べて行きます。読み方?部首から?

 自分で学ぶことができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/25 耳鼻科検診456年 6月に延期
オンライン個人懇談会 下校時刻13:30頃
5/26 ※お弁当の日 中止 下校時刻12:40分頃
口座振替(学校徴収金)
体重測定1・2年
オンライン個人懇談会
体重測定12年
5/27 学力学習状況調査6年 実施
すくすくウォッチ56年 実施
スクールカウンセラー
オンライン個人懇談会 下校時刻13:30頃
5/28 体重測定45年
1・2年生 5時間授業 下校時刻15:00頃
3〜6年生 6時間授業 下校時刻16:30
C-NET653年
口座振替(学校徴収金)
体重測定45年
5/31 体重測定36年

学校評価

学校だより

お知らせプリント

学校いじめ防止基本方針