☆5月2日まで家庭訪問のため、全学年13時40分頃の下校となります。安全に過ごせますよう、下校後の過ごし方についてもお子さんにお話しください。 ☆本日水曜日は教職員定時退勤日です。17時以降は電話及び忘れ物等の対応ができません。お急ぎの連絡がありましたら17時までにお願いします。無理を言いますが、ご理解ご協力をよろしくお願いします。 ★三津屋小学校ホームページに掲載されているすべての内容の著作権は、本校に帰属しております。画像、文章等について、無断で複製、転載、転用、改変等の二次利用を固く禁じます。〈これからの行事予定〉交通安全指導(〜5月8日) 30日(水)家庭訪問のため全児童13:40下校(〜5月2日) 視力検査(6年) 教職員定時退勤日 5月1日(木)視力検査(5年) 2日(金)視力検査(4年) C−NET 7日(水)歯科検診(1年) 教職員定時退勤日 8日(木)どうぞよろしく集会 委員会活動 PTA実行委員会

5月25日 今日の給食

5/25
今日の給食

ごはん
あかうおのしょうゆだれかけ
みそ汁
えんどうの卵とじ

エネルギー 597kcal
たんぱく質 27.8g
脂質 14.7g
糖質 88.4g

 えんどうの旬は、春から初夏にかけてです。グリンピースとも呼ばれ、枝豆のようにさやの中に並んでいます。
 他の豆類と同じようにビタミンB類や食物繊維が豊富な野菜です。
今日は、給食室でさやから取りだした生のえんどうを使用しています。
写真は調理の様子です。調理員さんがさやから取りだしてくださっています。

画像1 画像1 画像2 画像2

1年 あさがおの種をまきました

画像1 画像1 画像2 画像2
 子どもたちが楽しみにしていたあさがおの種まきをしました。
小さな種を落とさないように、大事に優しく土の中に植えていました。
種まきの後は、ペットボトルのシャワーで水やりをしました。
芽を出す日がたのしみですね。

5月21日 今日の給食

5/20
今日の給食

ごはん
きびなごてんぷら
豚汁
わかたけ煮

エネルギー 624kcal
たんぱく質 23.8g
脂質 18.3g
糖質 91.0g

きびなごはニシンやいわしの仲間で、からだに銀色のきれいな線があります。成長しても約10cmくらいにしかならない魚です。
 あたたかいきれいな水の中でしか生きられず、ほんの1秒でも水から出すと死んでしまうような、とてもデリケートな魚です。

 今日は、天ぷらでの提供でした。写真は調理の様子です。大きな釜で、揚げています。

画像1 画像1 画像2 画像2

5月24日より通常授業となります。

大阪教育委員会の指示により、5月24日(月)より通常授業となります。
暫定的に、明日20日(木)と明後日21日(金)、午前の4時間授業となり、午後は自宅での学習となります。

登校は通常通り、8時10分〜8時20分 集団登校となります。

詳しくは配布文書に書かれているので参考にしてください。
舌のタイトルをクリックすると配布文書にアクセスできます。

5/18 今後(5/20から)の学校園における対応について

6年 オンラインを使った学習や活動

画像1 画像1
オンライン(ClassroomやMeet)を使って、いろいろな家庭学習や活動に取り組んでいます。

例えば、朝の時間に担任の先生と話して健康観察をしたり、大阪市教育委員会作成の学習動画や「NHK for school」を見たりしています。その学習動画に合わせたプリントにも取り組んでいます。
子どもたちは、ノートパソコンの操作にも慣れてきました。 ICTを活用した学習方法が身についてきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/27 全国学力・学習状況調査(6)

三津屋だより(学校だより)

学年だより

お知らせ

参照資料