手洗いやうがいをしましょう

羽化(5月15日)

画像1 画像1
 学校で3年生が観察していたモンシロチョウですが、その中で早くにさなぎになったものが土日に羽化しそうでしたので、教頭先生がお家で見守ることにしました。
 すると、5月15日の朝早くに羽化していたのです!
 残念ながら羽化の瞬間はみられませんでしたが、ちゃんとモンシロチョウになって飛び立ちました!!

14日の給食「すききらいなく」(5月14日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 14日の給食は「ごはん・牛乳・ちくわのいそべあげ・あつあげとさといもの煮もの・あっさりキャベツ」でした。
 中本っ子のみなさんには、この日のメニューに苦手な食べ物がありましたか?
 今回は「すききらい」をテーマにしてみたいと思います。
 子どもたちは生まれてから、少しずつ食べるものが増えてきました。小学校に入学する頃にはかなりの食べ物を食べてきたことでしょうね。でも、中には苦手にしている食べ物や食材があるかもしれません。
 子ども達の味覚や食べる意欲は日々違ってくるので、昨日まで食べられなかったものが友だちと一緒に食べたら食べられるようになったり、調理法を変えたら食べられたりと、ちょっとしたきっかけで好きになることがあります。
 すべての栄養素をバランスよく含んだ食べ物は存在しないので、様々な食べ物から栄養素をとるようにしたいところです。
 好き嫌いは様々な要因が絡んでいるので、克服するためには多種類の食材をいろいろな調理法でおいしく食べられるようにすることや、楽しい食事環境を整えることなどが大切です。

 

清潔に(5月14日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 この日のある時。
 しっかりと手を洗い、清潔にしている4年生の姿が!!そしてすぐ横のトイレに目をやると、きれいに並べられたスリッパ!!
 きちんと後に使う人のことを考え、そして、清潔を保っている4年生でした!!素晴らしい!!!

ミニトマト(2年生:5月14日)

画像1 画像1
 2年生は自分の鉢でミニトマトを育てます。講堂横の記念の森に鉢を置いていましたが、日当たりがあまりよくなかったため、2階の渡り廊下へと移動。日当たりもよくなり、水やりにも行きやすくなりました!

唾液とでんぷん(6年生:5月14日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の理科。でんぷんが消化管を通る中で別のものに変化していることを確かめました。
 でんぷんはそのまま(水を混ぜる)だと、画像3枚目の瓶の中のヨウ素液によって「青紫色」に変化しますが、唾液を加えると、「色の変化なし」という結果に・
 子どもたちは実験で確認し、でんぷんが「別のもの」に変わったことを学びました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/25 視力検査(2年)
日本語指導
5/26 視力検査(1年)
クラブ活動
銀行振替日
5/27 6年全国学力・学習状況調査
5年大阪府すくすくテスト
5/28 内科検診(56年)
日本語指導
56年大阪府すくすくテスト
C-NET