小中一貫須賀の森学園 教職員連携


 前回は音楽科の小中教職員連携をお伝えしましたが、先週の金曜日は小学校の英語の授業での授業連携です。
 小学校・中学校とも同じネイティブスピーカーが担当しているため、本校の英語科教員もリラックスして連携が取れると思います。
 これからは、小学校担任による英語の授業で担任とネイティブスピーカーとティームティーチィングを行っていけたらと思います。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカー部 春季総体予選


 サッカー部です。
 去る5月22日に淡路中学校で春季大会1回戦がありました。
鯰江中学校との対戦でしたが、結果は1-15で敗退。
負けはしたものの、キャプテン悲願の1点。これが公式戦初得点です。
苦しい中、これまで一生懸命取り組んできた成果が実を結びました。
選手全員の思いがこもったこのゴール。
この1点をこの先に繋げるためにも、さらに努力して、がんばります。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動紹介


 先週21日は部活動部長の人たちに、少しだけ早く登校してもらって、淡路中学校が区役所で紹介される際の写真を撮影しました。
各部部長は、顧問の先生方の信頼とバックアップのもと、部長として学校生活の大切な一つでもある部活を任されています。
たくさんのプレッシャーや悩みを抱えたりしていると思いますが、いつも本当によく頑張ってくれています。
みんなのお陰で淡路中の部活はどこをとっても活気に満ち溢れて輝いています!
これからも、みんなで部活を盛り上げていってください。

    応援しています!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒議会


5月19日木曜日、今年度初めての生徒議会がありました。
まずは生徒会長から生徒議会の流れの説明がありました。
つづいて各学級・各学年の現状報告がありました。
その後参加メンバーの自己紹介、生徒会担当の先生から講評がありました。

 いよいよ、生徒会活動が本格始動していきます!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

台風接近をはじめとする風水害などに伴う措置について

 
 平素は、本校教育活動にご理解とご協力をいただき誠にありがとうございます。
 さて、報道等でもご存知の通り、昨夜からの豪雨により大阪市も河川の氾濫や道路の冠水等、今後の動向に注視しなければならない状況にあります。
とりわけ本校は淀川水系神崎川に接しており、神崎川の水位については警戒が必要です。
各ご家庭におかれましては、気象情報などの報道にご注意いただき、教育委員会によるガイドラインに従って、臨時休業措置等の判断をしてまいりたいと思います。
 なお、今後とも台風などの非常災害時には、大阪市教育委員会の指示により対処いたしますのでお知りおきください。

 本日、画像の保護者あてお知らせをお子様に持たせますので、各ご家庭で再度ご確認いただけたらと思います。


画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31