手洗い・うがいを欠かさず、元気に過ごしましょう
TOP

登校

画像1 画像1
画像2 画像2
朝の登校です。雨も止みました。お見送りの方々見守りありがとうございます。







iPhoneから送信

5月19日木曜日3時間目1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
iPhoneから送信

校外における活動の日程について

 本日、大阪市教育委員会より、新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、令和3年7月20日までに予定している全ての校外での活動に関して、延期または中止するよう指示がありました。

 本校の今年度の修学旅行については、当初予定の6月11・12日から6月29・30日に延期しておりましたが、本日の通達により更に延期することと致しました。早速、業者等と調整をし、9月13日(月)〜14日(火)で実施できることとなりましたので、取り急ぎお知らせいたします。

 方面等は予定と同じで、活動内容に若干の変更がありますが、ほぼ同様の内容で実施できる見通しです。
 6年生の子どもたちには、明日、担任より日程変更についての話をさせていただきます。
 保護者の皆さまには、変更続きでご不便をおかけかと存じますが、ご理解いただきますようよろしくお願い申しあげます。

 尚、7月20日までに予定していました他学年の校外での活動に関しましても、延期または中止とさせていただきます。日程変更につきましては、6月の学校だよりでご連絡させていただきます。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食献立は、黒糖パン・かつおのガーリックマヨネーズ焼き・グリーンアスパラガスのソテー・ベーコンと野菜のスープ・牛乳です。

今日の「いただきます」ショットは、6年3組でした!

木曜日の放送委員会の曲は、「羊毛とおはな」のアルバムからでした!

裁縫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の家庭科の授業で、「名前の縫い取り」の学習です。
 まずは針に糸を通します。いつの時代も、この作業がほんとにしんどいと思いますが、子どもたちはすんなりと通していました。

 次に玉結び、玉止めをします。なかなかできない子に隣の子が上手に教えてあげていました。ありがとう!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/26 5時間授業C-NET(5・6年)
5/27 令和3年度全国学力・学習状況調査すくすくテスト(5年)
5/28 2・5年耳鼻科検診すくすくテスト(6年)
5/31 歯科検診1・3・5年13:30元気アップ週間
6/1 元気アップ週間(4日まで) 聴力検査(2・6年)