~4月8日(火)は始業式で、下校時刻は11時30分頃です。~

給食の時間 ~5月26日~

6年生と2年生の給食のようすです。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食の時間 ~5月26日~

1年生の給食のようすです。 
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 ~5月26日~

今日の給食は、
・ケチャップ煮
・三度豆とコーンのソテー
・りんごのクラフティ
・黒糖パン
・牛乳
です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

絵の具を使って(3年生) ~5月26日~

図工科の時間です。
パスで四角や三角をかき、その中を同じ色の絵の具を使い、水で濃淡をつけて1か所ずつ塗っていきます。
絵の具は、水の濃さでいろいろな色が出せるのですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

折れ線グラフのかき方(4年生) ~5月26日~

算数科の時間です。
教科書の「1日の気温」の表を見て、折れ線グラフに表します。
横のじく、たてのじくに何をとるのか、目盛りをどのようにつければよいのか、1つ1つ確かめながらかいていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/26 耳鼻科検診(3・4・6年)
尿検査回収(2)
5/27 全国学力・学習状況調査
大阪府すくすくテスト
全国学力・学習状況調査(6年)
府すくすくテスト(5・6年)
5/28 内科検診(1・2年)
クラブ活動
6/1 ソフトボール投げ
C-NET(4・5・6年)