2021 OSAKA多文化共生フォーラム参加者募集のお知らせ
大阪府教育庁より依頼がありましたのでお知らせします。
と き 2021年7月17日(土)予備日9月18日(土) 第1部13時〜15時(受付12時30分〜) 第2部15時〜16時 ところ 大阪府教育センター (大阪市住吉区苅田4-13-23) さんか 日本語を勉強している中学生 外国につながりのある中学生 ないよう 第1部 国際クラブ活動紹介 高校に進学した先輩の話 「高校生に質問しよう!」コーナー 記念写真撮影 第2部 個別進路相談 しめきり 1回目 5月26日(水) 最終 6月8日(火) 参加を希望する生徒は、英語科の田中先生か 教頭先生に声をかけてください。 OSAKA多文化共生フォーラム参加者募集チラシ 1年 理科
今日から1時間目から平常授業です。
オンライン授業の良さもあったが、やはり対面授業は子どもたちの表情や様子がわかるので一番です。先生も子どもたちも笑顔で授業に取り組んでいます。 全校集会5/24
今日から通常授業が再開ということで、学校では朝から元気な声が聞こえています。
先週までのオンライン学習は、生徒の皆さんはもちろん先生方も初めてのことで、どうなることかと心配していましたが、本校では本当に良い状況で実施することができました。これは先生方の努力と生徒の皆さんのまじめに取り組む姿勢の結果です。本当にありがとうございました。 オンライン学習では良い部分もたくさんありました。しかし、やはり学校での対面授業が一番だと思います。大阪府では新型コロナウイルス感染者数が減少してきていますが、全国的には逆に増加傾向にあり、まだまだ心配な状況は続きます。この状況の中でも、手洗いやうがい、消毒といった感染症対策を徹底しながらもできることをしっかりとやっていきましょう。 特に、皆さんには読書活動に取り組んで欲しいと思います。本の世界に触れることで、脳が活性化し、読解力が磨かれます。そして、知識が増え視野が広がることで、想像力も高まります。何より読書には、日常のヒントがあり、ストレスが解消されます。このコロナ禍の暗い状況でモヤモヤすることもたくさんあるかも知れませんが、この機会にぜひ読書活動を始めてみましょう。 部活動も休止中のところが多く、生徒の皆さんは「おうち時間」の過ごし方に困っているのではないでしょうか。スマホやタブレットをずっと眺めているだけでなく、家のお手伝いに取り組んでいる人もいると聞いています。これを機会に、ぜひ学校で本を借りてみてくださいね。 3年 社会科 オンライン授業
最後のオンライン授業です。
3年生は、第二次世界大戦について学んでいます。 大切なところです。しっかり考えて、深い学びに努めています。 2年 家庭科 オンライン授業
最後のオンライン授業です。
家庭科では、白米と玄米の違いを学んでいます。 各家庭でも玄米を炊いて食べています。 私も食べてみましたが、案外美味しいですねぇ。 栄養価も高いそうなので、健康のために玄米にかえる家庭もありそうです。 |