本日配布の臨時対応中の教室での居場所確保 プリント緊急事態宣言の発出に伴う対応について
報道によれば、緊急事態宣言の内容について本日中に政府で詰めの協議がおこなわれ、明日に正式に発出。おそらく25日から2〜3週間という決定になるようです。
したがって、まず、明日は通常通りの授業です。 そして、まだ正式決定ではありませんが26日(月)から「新しい対応」になるわけですが、その内容については、報道もバラバラで混乱を招いている状況だと思いますので、明日、プリントとして配布するものを1日前倒しでこのホームページにアップしますので、内容をよくご確認ください。(プリントは こちら をクリックしてください。) 概要は1・2限=家庭学習 3限=登校時間 4限=学校での授業(学習のフォロー) 給食を喫食し、13時25分頃下校するというものです。 いきいき活動につきましては、学校のある日については、当初の予定どおりに実施されるということですが、土曜日のあつかいについては未定です。 また、家庭で監護が難しい児童の居場所確保(教室で家庭学習と同様の学習をおこなう)をおこないます。明日、具体的にプリントで案内し、申込書を提出してもらうことになりますが、初日26日(月)に居場所確保が必要なご家庭については、準備の都合がありますので、明日23日(金)の8時半〜17時に、本校教頭までお電話で申し込んでください。 4月21日 17時のご連絡
保護者の皆様
緊急事態宣言はまちがいなく発出される状況ですが、宣言下での学校の対応については、現時点で正式な連絡はありません。 したがって、明日も通常授業です。 ただし、明日の午前中には正式な通知がある見込みですので、早ければ23日(金)から通常授業ではないかたちの授業をおこなう必要がありそうです。現時点でははっきりとお知らせできる内容がなく、ご心配・ご不安をかけ、申し訳なく思います。 配付プリント・保護者メール・ホームページで明日の夕方には具体的な情報をお知らせすることになりそうです。気に留めておいてください。 4/21 授業のようす やはりこの光景が自然です1年生は、ひらがなの練習です。まず手で空中に先生のお手本どおりに書いてみてから鉛筆で練習帳に書いていきます。「あ」「い」「う」---枠の中に美しく整えて書くのはなかなかむずかしい。何度も練習してくださいね。 2年生は、「双方向通信による授業」を実施しなければならない事態に備え、1人1台端末でビデオ会議アプリにログインする練習をしていました。画面に出てくるのはまだ習っていない漢字ばかりなのでむずかしいです。みんな先生の話をしっかりときいて上手に使っていました。 3年生は、ポカポカ陽気のもと、春の生き物の観察をおこなっていました。見慣れた植物もよく観察してみると今まで気づかなかったさまざまなことに気づきます。植物も動物も、よく観察すると、とても不思議です。 急速な感染拡大の状況で仕方のないことだと思いますが、みんなで対面で学ぶこの光景が、願わくばつづいてほしい。あるいは早く取り戻したい。そのように強く思いました。 4/21 今日の給食安定感ある「和定食」という感じです。洋風はおいしいです。中華風もおいしいです。でも「落ち着く」という意味ではやはり和風でしょうか。主張しすぎないじんわりとしたおいしさがしみてきます。 |