5月25日(火) 4年生
図書
静かに本を読んでいました。
国語科「ヤドカリとイソギンチャク」
本文に書かれている「実験」には、何が書かれているのか読み取っていました。
社会科「大阪府の特徴」
大阪府の東西南北には、何があるのか調べていました。
【学校だより】 2021-05-25 09:59 up!
5月25日(火) 3年生
社会科「大阪市の様子」
大阪市の町の様子を調べていました。
音楽科「リコーダー」
フェイスシールドをつけ、感染症対策を講じながら、学習していました。
国語科「メモを取りながら話を聞こう」
メモを取りながら、先生の話をよく聞いていました。
【学校だより】 2021-05-25 09:45 up!
5月25日(火) 2年生
生活科「1年生との交流会を成功させよう」
交流会に向けて、自分たちが準備すべきことを話し合っていました。
国語科「たんぽぽ」
どんなことが書かれているのか、読み取っていました。
【学校だより】 2021-05-25 09:43 up!
5月25日(火) 1年生
聴力検査
静かに検査を受けていました。
※検査の結果を持ち帰り、耳鼻科の受診のお知らせがありましたら、なるべく早く受診していただきますようお願いいたします。
算数科「いくつといくつ」
数の分解の学習をしていました。
国語科「ひらがな」
丁寧に文字を書いていました。
【学校だより】 2021-05-25 09:41 up!
5月24日(月) 本日より通常の時間割通り学習開始とモバイルルータ等の返却のお願い
本日より、全学年、時間割通りの学習を行っています。
感染症数は少し落ち着きを見せ始めて始めていますが、
緊急事態宣言が延長するのでは、という報道もなされています。
まだまだ気を抜けない状況が続きます。
これからも体調管理や健康観察、よろしくお願いします。
さて、通常の時間割通り学習にあたって、ご連絡があります。
以前、ご家庭に学習者用端末を持ち帰って学習したときに「モバイルルータ」と「電源アダプタ」もご一緒に持ち帰られて、まだお持ちの方は、一度学校までご返却ください。
委員会より調査が来ており、数を確認させていただきます。
※感染が不安で学校に登校できない、というご家庭は、まだお持ちいただいて構いません。
どうぞよろしくお願いいたします。
【学校だより】 2021-05-24 13:13 up!