5月27日(木)の給食

【ケチャップ煮、さんどまめとコーンのソテー、りんごのクラフティ、コッペパン、いちごジャム、牛乳】

 「さんどまめとコーンのソテー」は、さんどまめとコーンを炒め、塩、こしょうで味つけをしています。
 「りんごのクラフティ」は、りんご缶、小麦粉、鶏卵、クリーム、砂糖、コーンフレークを使用した、給食室で調理しているデザートです。
画像1 画像1

1年生の給食室見学

 1年生が給食室を見学しました。
 自分たちと同じくらいの大きさのしゃもじや大きな釜を見せてもらったり、今日の給食で使う野菜と同じ重さの野菜を持たせてもらったりしました。
 野菜や調味料を入れるところでは驚きの声を上げて大喜び。
 子どもたちは「おなかすいた〜!」「きゅうしょく、はやくたべたい!」と話していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 初めての書写

 毛筆を使用しての初めての書写の学習をしました。毛筆を使用しての書写の指導は、硬筆による書写の能力を高める基礎となります。
 両足の裏をしっかり床につけて、姿勢を正し、硯で墨を摺りました。
画像1 画像1

全国学力・学習状況調査(5月27日)

 全国の6年生が学力調査をしました。本校の6年生も緊張の面持ちでテストを受けていました。本調査は全国的に実施することにより、我が国の学習状況を把握・分析し、今後の教育政策の改善に役立てる目的があります。後日、結果が送られてきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

梅雨の季節

今年は早い梅雨入りとなりました。運動場にある切り株に自生しているキクラゲもうれしそうです。さっそく今日も、登校時間から激しい雨が降っていましたが、くつがびしょびしょになると、靴下も濡れます。足ふきタオルと替えの靴下と持たせていただくと、その日の学校生活が少しだけ快適になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/27 全国学力・学習状況調査 4〜6年6時間授業日
5/28 内科検診 4,5,6年生
6/1 小学校すくすくテスト 歯と口の健康教育6年生 パッカー車来校 清潔検査