1年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
「音声のしくみとはたらき」について学習しています。
小集団での話し合い成果を書画カメラで投影しながら紹介していました。
話し合いについては、ソーシャルディスタンスに留意しながらも、活発に意見をやりとりしていました。

『全国学力学習状況調査』

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、3年生では全国学力学習状況調査を実施しています。
調査は国語と数学および生徒質問紙の3種です。

学年朝礼(1年生)

画像1 画像1
今朝は、1年生の学年朝礼がありました。5月の後半ではありますが『緊急事態宣言』の影響もあり、まだ2度目の学年集会でありました。

担当の先生からは、「今週からやっと『通常授業』となりました」「朝、時間に余裕を持って登校できてますか?」「忘れ物はしていませんか?」「授業の準備や課題(家庭学習)は、できていますか?」

「基本的なことを意識してやることが中学校生活の第一歩で大切なことです」「コロナの影響で中学校のスタートが少しつまづいた感はありますが、皆さん、頑張りましょう!」という内容のお話がありました。

全国学力学習状況調査

明日は『全国学力学習状況調査』を行います。
対象は3年生です。
BまたはHBの鉛筆またはシャープペンシルと、消しゴムを忘れないように持ってきましょう。

3年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
進化のお話です。
ところで、下の写真の原始的な節足動物の名前、分かりますか?
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/27 3年全国学力学習状況調査

課題

連絡文書

学校協議会

学校評価