5月27日(木) 2年生![]() ![]() ![]() ![]() 1組 理科 化学記号や化学式をワークを使いながら学習しています。 2組 英語 未来表現willやbe going toを使った文について学習しています。既習の肯定文を疑問文にするにはどうすればいいのか、これまでの知識を活用しながら英文を作っています。 3組 国語 説明的文章の内容読解に取り組んでいます。 4組 数学 文字式の計算に取り組んでいます。教育実習生も先生とともに机間指導をしています。 5月27日(木)![]() ![]() ・コッぺパン ・牛乳 ・ケチャップ煮 ・さんどまめとコーンのソテー ・りんごのクラフティ ・いちごジャム 5月27日(木) 3年生![]() ![]() ![]() ![]() 本日1限より、3年生は全国学力・学習状況調査に取り組んでいます。 5月26日(水) 3年生![]() ![]() ![]() ![]() 1組 理科 記録タイマーを使って、速さについて実験して調べています。 2組 数学 有理数、無理数について、学習しています。 3組 社会 大正時代の歴史や文化について学習しています。 4組 国語 説明的文章で筆者の主張に対し、納得できるかできないか、互いの意見を出しあっています。 5月26日(水) 2年生![]() ![]() ![]() ![]() 1組 社会 京都のくらしや文化について映像を見ながら学習しています。 2組 国語 説明的文章の読解をしたり、語彙についてゲーム感覚の活動をしたりしています。 3組 数学 文を数字や文字に置き換えることを応用すると、小学校で学んだ2桁の足し算引き算が簡単に素早く計算できるということを学び、「すごい!」と生徒たちから感嘆の声が聞こえてきます。 4組 英語 接続詞thatを使った英文にについて学習しています。 |