今後の教育活動について(お知らせ) 5/21![]() ![]() 来週(5/24)より、通常授業が再開されますが、大阪市教育委員会より今後の教育活動についての以下のように通知がありました。 ◆修学旅行等、泊を伴う学校行事及び校園外での教育活動については、令和3年7月20日(火)までの期間に予定している場合は、要請期間外に延期、もしくは中止すること。(遠足・校外学習、職場体験学習等の泊を伴わない校園外での教育活動を含む。) つきましては、残念ではありますが、7月20日までに予定されていた修学旅行等について延期となります。 詳細は⇒今後の教育活動について(5/21) ◆令和3年7月21日(水)以降については、改めて、通知されるそうです。 あいさつ週間 最終日 5/21![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 一段と大きな声が♪ しっかりと顔を見て、 あいさつができています! 来週からもその調子で続けていきましょう! 今日の給食 5月20日(木)![]() ![]() 変わりピザは、ギョーザの皮を使用した一口サイズのピザで、いつも人気の献立です。鉄板にギョーザの皮を並べ、一つ一つ具をのせ、オーブンでこんがり焼いています。ご家庭で作るときは、オーブントースターで焼いたり、フライパンで蓋をして焼いたりすると簡単です。お好みの具で作ってみてくださいね。 ![]() ![]() 【1年生】 休み時間の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子ども達は嬉しくて、前方から見ようとかめ吉を追い越し、無意識に進路を阻んでしまいます。 とても微笑ましい時間でした♪ 【1年生】 千羽鶴作り![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 折る前に、日本や世界で起きた悲しい歴史の事実について学び、みんなで鶴を折る意味について考えました。 子ども達は一生懸命に鶴を折り、できあがった鶴の羽を嬉しそうに広げていました。 その後、世界中の平和を祈りながら、そっと両手で羽をとじました。 鶴の折り方はとても難しいですが、早くできた児童は友だちに積極的に折り方を伝えており、とてもあたたかい雰囲気の中で鶴を折ることができました。 |
|