朝晩冷えてきました。体調管理にはくれぐれもお気をつけください。

係活動

5年生では学級活動の時間に、学級の係を決めて、メンバーを紹介し仕事内容を伝える掲示物を作っていました。各係で仕事内容を話し合って書き込んでいました。学級の仲間のために、できることを積極的に見つけて活躍してほしいです。
見た目もきれいでやる気が出るような掲示物になるように、デザインも工夫していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

走の運動

6年生は体育科で走の運動をしていました。今にも雨が降りそうだったので、体育館で活動していました。走の運動をするには不十分な広さですが、コーンを置いて折り返しリレーができるように場づくりを工夫していました。
なぜかバトンの代わりに、卓球のラケット・ボール・スプレー缶を使っていました。どれがバトンパスしやすかったか考えることが、今後のリレー学習につながるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月16日(金)の給食

4月16日(金)の給食は、ごはん・牛乳・焼き鳥・みそ汁・きゅうりのゆず風味です。きゅうりのゆず風味は、香り豊かなゆずを砂糖・塩・米酢・うすくちしょうゆと合わせて煮ています。このソースを茹でたキュウリにあえているので、キュウリが苦手な児童でもとても食べやすくなっています。
画像1 画像1

日本国憲法

6年生は社会科で「日本国憲法」について学習していきます。憲法の考え方が人々のくらしの中のいろいろな場面で結びついています。資料集の絵を見ながら、憲法と関りのある場面を探していました。「小学校にはだれでも通うことができる」ように当たり前のように学べること、公園などいろいろな場所へ自由に行けることなど、絵を見ながら見つけていきました。
6年生は途中から歴史を学びます。学習を進める中で、今は当たり前のことが実は長い年月をかけて得られるようになったことを知っていってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「30アウト」ゲーム

5年生は英語科で「英語の『数字』」について学習していました。「ten」以降は難しいと思われましたが、先生の発音を聞いてすぐ慣れていきました。
次は「30アウト」ゲームをしました。「1・2」「3」「4・5・6」のように、交互に1から数字を数えていきます。1回に言えるのは3つまでです。30をいったら負けです。まずは先生対児童全員、先生の勝利でした。ルールがわかったところで、次は近くの席の人との対戦が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

運営に関する計画

お知らせ

学校だより

PTA配布文書

ICT学習