【1年】 算数 〜かずの学習〜
1年生は算数で、10のかたまりを意識しながら学習を進めています。ブロックや百玉そろばんなども使いながら、理解を深められるようにしています。これからたし算やひき算の基礎になる考え方を、しっかりと身につけておきましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 手洗いの大切さ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() つめがのびていないかをチェックしている児童もいました。とても大切なことです。 【2年】 学習園で野菜の苗植え
2年生は、ミニトマト・きゅうり・なす・大玉トマト・さつまいもの苗を植えました。それぞれの野菜にオリジナルの名前もつけて、看板も立てました。秋に大きくなって収穫できるよう、毎日の水やりから雑草ぬきと、責任をもって育てましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ひじき![]() ![]() ![]() ![]() 【問題:Question】今日の給食には2種類の海そうが使われていました。 ひとつは、ひじきです。 さて、もうひとつは何でしょう? 【答え:Answer】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() だしこんぶの産地は、北海道 ひじきの産地は、愛媛、大分、長崎、兵庫、広島、三重、和歌山 海のめぐみをおいしくいただきました。 |
|