エアコンにもマスクを
管理作業員さんにお願いして、エアコンのフィルターに、空気をきれいにする衛生フィルターを取りつけてもらいました。ウイルスやホコリ、ニオイも抑制できます。
暑い日が増えてきており、エアコンを使う時期も近づいております。エアコンにもマスクをして、各教室で対策していきたいと思います。
【お知らせ】 2021-05-14 16:39 up!
八宝菜
今日の献立は「八宝菜、チンゲンサイともやしのしょうがあえ、みかん(かんづめ)、ごはん、牛乳」でした。八宝菜は中国料理の一つです。今日は【うずら卵】の個別対応献立でした。野菜をおいしく、たくさん食べることができました。
【お知らせ】 2021-05-14 15:55 up!
新型コロナウイルス感染症の発生に伴う対応(学校の安全確認)について
このたび、本校の教職員が、新型コロナウイルスに感染していることが判明しましたが、保健福祉センターや教育委員会と連携し確認した結果、濃厚接触者はおりませんでした。また、校内の消毒作業等も完了しており、学校の安全を確認しておりますので、明日からも予定通り学習活動を行います。
ご家庭におかれましては、引き続きお子さまの健康観察を行っていただき、必要に応じて学校へご連絡いただきますようよろしくお願いいたします。保護者の皆さまにも大変ご心配をおかけしますが、何とぞご理解ご協力をお願い申しあげます。
この件について、うわさや風評被害がないように、冷静な対応をお願いいたします。
なお、いきいき活動も通常実施いたします。
やたなか小中一貫校 校長 阪上 聡樹
【お知らせ】 2021-05-13 18:03 up!
バナナはどこから?
今日の献立は「カレースパゲッティ、キャベツのひじきドレッシング、バナナ、1/2黒糖パン、牛乳」でした。バナナの箱の
「PREMIUM BNANAS」
「KEEP AT58゜F OR 14゜C」
等の表記から
「英語や。」「外国から来たのかな。」と、気づく児童生徒がいました。
今日のバナナは、フィリピンから届いていました。
南国の恵みをおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
【お知らせ】 2021-05-13 15:39 up!
【7年】 家庭と学校との双方向通信
7年生は学習者用端末を持ち帰り、家庭と学校とで双方向通信を行いました。これから先、児童生徒の発達段階やそれぞれの教科の特性に応じて、プリント学習等とうまく組み合わせながら、ICT機器を活用できたらと思います。
【7年】 2021-05-13 07:30 up!