5月28日の給食

画像1 画像1
 ちくわに青のり、小麦粉、水で作った衣をつけて、油であげました。
 鶏肉、さといも、つなこんにゃく、あつあげ、たまねぎ、にんじん、むきえだまめを使った煮ものとあっさりキャベツです。


  ≪こんだて≫
  ・ちくわのいそべあげ
  ・あつあげとさといもの煮もの
  ・あっさりキャベツ
  ・ごはん
  ・牛乳

1年 生活科

4月に植えたあさがおがどんどん成長してきました。
日に日に本葉が大きくなり、枚数も増えてきています。
5月のはじめごろ植えたひまわりも、芽が出てきてます。
ひまわりは、子どもたちや管理作業員さんとともに看板を作って立てています。
これから水やりをして成長していくのを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日の給食

画像1 画像1
 かつおににんにく、塩、こしょう、マヨネーズで下味をつけ、焼きました。
 ベーコン、じゃがいも、たまねぎ、にんじん、グリンピースを使ったスープと季節のグリーンアスパラガスとコーンを使ったソテーです。


  ≪こんだて≫
  ・かつおのガーリックマヨネーズ焼き
  ・ベーコンと野菜のスープ
  ・グリーンアスパラガスのソテー
  ・コッペパン
  ・りんごジャム
  ・牛乳

5月26日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 鶏肉、ちくわ、にんじん、さんどまめを甘辛く煮て作った具を、食べるときにご飯と混ぜ合わせるかやくご飯です。きざみのりをかけて食べます。
 とうふ、キャベツ、たまねぎ、もやし、わかめを使ったみそ汁と季節のまっ茶を使ったまっ茶ういろうです。


  ≪こんだて≫
  ・かやくご飯 
  ・みそ汁
  ・まっ抹茶ういろう
  ・牛乳

5月25日の給食

画像1 画像1
 綿実油でにんにくを香り良くいため、さらに牛肉、じゃがいも、大豆、たまねぎ、にんじんをいためて煮こんだカレーライスです。
 季節のレタスとコーンを使ったサラダとヨーグルトです。


  ≪こんだて≫
  ・牛肉と大豆のカレーライス
  ・レタスとコーンのサラダ
  ・ヨーグルト
  ・牛乳
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/31 朝ごはんチャレンジ週間
いじめについて考える日
6/1 朝ごはんチャレンジ週間
小学校すくすくテスト5・6年
委員会活動
卒業アルバム写真撮影(委員会)
6/2 朝ごはんチャレンジ週間
歯科検診5・6年
スクールカウンセラー来校日
遠足1年 → 中止
6/3 朝ごはんチャレンジ週間
遠足5年 → 中止
6/4 朝ごはんチャレンジ週間
眼科検診1・3・5年
遠足6年 → 中止
長吉出戸小学校