19日(水)〜21日(金)1年生2年生学年末テスト、18日(火)〜21日(金)3年生進路懇談 公立一般、14日(金)卒業式、21日(金)修了式です。

オンライン授業

5月21日(金)
●2年生では、社会を6クラス一斉に配信しての授業です。
 昨日は、会議が複数開かれ(原因不明)ご迷惑をかけましたが、今日は大丈夫だったようです。

●3年生では、英語と社会の2コマを6クラスに一斉に配信しました。

 来週からは通常授業が再開されるため、端末等も一旦学校に返却してもらいます。

 この間、保護者の皆様には様々なご協力をいただきありがとうございました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オンライン授業

5月21日(金)
 昨日に続いて、午後からオンライン授業を3学年同時時間帯に実施しました。

 1年はクラスごとに教科を変え、社会(2クラス)・英語・数学・理科・英語の授業を行いました。
 
 少しずつですが、慣れてきました。しかし、依然不具合もあり、常時利用していくのには、もう少し時間もかかりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オンライン授業(2・3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は学級単位でしたが、2年生は全クラス国語、3年生は全クラス音楽でそれぞれオンラインでの授業を実施しました。

 回を重ねるごとに新たな問題点も浮かび上がり、それが先生たちにとっても「新しい学び」となりました。

 しかしながら、対面授業でないと補えない部分も明らかになって、まだまだ改善の余地もあるようです。

オンライン授業(1年)

 本日、午後からオンライン授業を3学年同時時間帯に実施しました。
 今までは、学年ごとに時間帯を変えていましたが、一斉の実施をしてみました。

 1年はクラスごとに教科を変え、英語・理科・社会・国語・数学・理科の授業を行いました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

通常登校になりました

5月20(木)
 規則正して生活を保つためにも、待ちに待っていました通常の朝の登校となります。

 今日・明日は午前中4時間の対面授業で、給食後は下校し、家庭でのオンライン学習となります。
 
 生徒もいつもより笑顔があふれていたように感じます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/29 心臓2次検診(午後/東高校)
5/31 教育実習開始(〜6/18)
6/1 45×6  SC
6/2 6限⇒月3
6/3 心臓1次検診(1年/9:00)
6/4 1年部活動仮入部(〜9日まで)

令和2年度

保護者へのお知らせ

交通安全マップ