ふしぎなたまご(2年生) 〜5月27日〜
卵がわれて、中から出てきたものは・・・?
図工科の学習です。 子どもたちは、思い思いの絵をかいています。 仕上がりが楽しみですね。 ながさはどれだけかな(2年生) 〜5月27日〜
次は、教科書の図のはがきのたての長さと横の長さを測っています。
今度は、実際にものさしを使って測ります。 ものさしの0を、はがきの図の端にきちんと合わせて測りましょう。 ながさはどれだけかな(2年生) 〜5月27日〜
算数科の時間です。
教科書の図のものさしの目盛りを読み取って、えんぴつとクレヨンの長さを調べています。 土のつぶの大きさと水のしみこみ方の関係(4年生) 〜5月27日〜
理科の時間です。
校庭の砂、砂場の砂、砂利のそれぞれのつぶの大きさと、水のしみこみ方の関係を実験で調べました。 ペットボトルに土を入れ、上から水をかけて、水がしみこんでいくようすを観察しています。 農業のさかんな地域(4年生) 〜5月27日〜
社会科では、大阪府のようすについて学習しています。
今日は、府内のさまざまな地域でどんな作物が育てられているのか調べました。 府内では、くり、ぶどう、こまつな、なす、たまねぎなど、たくさんの作物が作られていることがわかりました。 また、「なにわ伝統野菜」があることや、農家の人たちの悩みについて学習しました。 |
|