2月13日 縦割り班活動 20日クラブ活動 21日全市公開授業(教員対象) 27日5時間授業 28日学習参観・学級懇談会
TOP

社会科 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
選挙について学習しています。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食には、ひじきの献立が出ました。

国語 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
端末(パソコン)の指導をしていない1年生は、オンラインでの学習は行っていません。
教室でひらがなや数字などの学習を続けています。つ、し、く などの字から始めたひらがなの学習も、あ、お などの字の習得へと進んできています。
今日は、ひらがなの お を学びました。

家庭と学校との双方向通信での学習 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は漢字を学習しました。
担任の画面には、オンラインで結ばれている子どもたちの顔がうつっています。
また、担任に見せるため、子どもたちがノートを端末のカメラに見せることもありました。(下の写真)

家庭と学校との双方向通信での学習 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教室の教卓の上の端末(パソコン)のカメラでボードや黒板をうつしています。子どもたちは、自分の手元にある端末にうつしだされた画面を見ながら学習していきます。
3年生は漢字の表す意味について学習しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/31 手洗い週間(4日まで)
6/1 すくすくウォッチ(5・6年)
6/2 尿検査二次
6/3 歯科健診(全)9:00〜
委員会・代表委員会