入学式から1週間![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 入学式から早や1週間。 1年生も学校生活に少しずつ慣れてきたようです。 算数の時間は絵を見ながら「なかまあつめ」について 考えていました。 「めだかのなかまは、なんびきですか?」 「は〜い!!」と元気よく手が挙がります。 今日ははじめての合同体育をしました。 体操服に着替えるのも時間をかけます。上手に服を たたんで、いざ運動場へ。 今日は上手に整列できました。 休み時間は 「きょうそうしよう!!」 「走るからおいかけて!!」 と元気いっぱいな1年生。 毎日のように初めてのことに遭遇し、好奇心 いっぱいの様子です。 下は6年生の教室風景です。 最高学年になった6年生が、1年生に親切に 教えてくれる日々の姿は頼もしいです。 元気にさようなら〜1年生〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生は、赤・青・緑・黄のコースに分かれて 帰ります。 道々で待ってくださっている家の方の顔を 見つけると、思わず顔がほころぶ1年生。 家の方の顔を見つけると、遠くから笑顔で手を 振り合って「ただいま〜!!」と再会です。 明日も元気に登校してね!! 今日の学校生活〜3年・6年〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の学校生活のようすです。 上の2枚は3年生、下は6年生の学習風景です。 新学期が始まり、早や1週間。 新しい友だち、新しい教室にも慣れてきたころかな。 給食室からも入学・進級おめでとう![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新学期!!〜2年・4年・5年〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の学校生活をお届けします。 上は2年の算数科の授業のようすです。 1年生から2年生になり、すっかりお兄さん お姉さんらしくなっている子どもたち。 ひらがなが書けなかった子どもたちが、 ノートをしっかりと書き取っています。 真ん中は4年生の道徳のようすです。 自分の命について考えるという難しい題材ですが、 担任の先生の話を真剣に聞いて、一人一人が命に ついてじっくりと考えていました。 一番下は5年生です。 同じく道徳です。教科書のドラえもんのイラスト を見ながら話し合うなどしていました。 それぞれ違う内容なのですが、どの学級も集中 している凛としたよい空気が流れています。 |
|