ほけんしつより

画像1 画像1
今年度も保健室前での暑さ指数表示が始まりました。
今日の暑さ指数は「注意」です。

5月号のほけんだよりにも掲載していますが、マスク着用により熱中症のリスクが高まります。
また、5月は体がまだ暑さに慣れていないため、熱中症になりやすいと言われています。
実際に5月3日〜9日に熱中症によって救急搬送された人は全国で220人と、前の週の100人から倍以上の人数になっています。

今、学校で過ごす時間は短くなっていますが、毎日必ず水筒を持ってきてこまめに水分補給をしましょう。

教室学習もがんばっています

今日の教室学習の様子です。
タブレットを使って調べながら取り組んでいる子もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

自主学をがんばろう! 6年

子どもたちのやる気をひしひしと感じたため、学力テストに向けた取り組みを前倒しして、明日から始めることにしました。

プリントを持ち帰っておうちでやることもできます。

どんどんがんばりましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 国語 ひらがなを書こう 「な行」

教室では、な行の書き方を学習しました。

先生が書いている様子を大型テレビに映し出し、分かりやすく示していました。

子どもたちは集中して画面を見ていました。一生懸命して書く姿、素晴らしかったです☺
画像1 画像1

13日 給食

今日の給食は、豚丼.湯葉のすまし汁.かぼちゃのしょうゆ焼き.牛乳です。湯葉は、豆乳を煮て表面にできたうすい「まく」を引き上げて作ります。今日は、そうしてできた生湯葉を乾かした干し湯葉を使っています。大豆製品なので、たんぱく質、カルシウムが多く含まれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/31 Cnet4年6年 16時下校
6/1 大阪府すくすくウオッチ6年
6/2 委員会活動5年6年(1年〜4年14:45下校) 歯科検診5年6年
6/3 尿検査
6/4 尿検査 アフタースクール開始 国際クラブ民族学級開講式

学校だより

お知らせ

Microsoft Teams

運営に関する計画

学校いじめ防止基本方針

食育通信

給食だより

ほけんだより

給食献立表