11月の主な行事 4日5・6年子ども句会 5日6年理科出前授業 7日全校遠足 11日13:30下校 1・2年お話会 12日バリ舞踊15:00頃下校 17日14:40下校 読書週間(〜27日) 18日13:30下校 19日長谷川義史さん講演会 21日3年・5年社会見学 25日3・5年お話会 26日4年・6年社会見学 27日6年歯と口の健康教室 6年中学校体験授業 28日2―2研究授業13:30下校 4・6年お話会 

1・2年生 がっこうたんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
 学校生活にもだいぶ慣れてきた1年生。でも、どこにどんなものがあるのか、まだまだ知らないこともいっぱい。そこで、先輩2年生が案内役となって『がっこうたんけん』を行いました。
 しょくいんしつ、ほけんしつ、げんかん、がくしゅうえん…、たくさんの場所をペアごとに探検します。「ここは何をするところですか?」いろいろな場所であいさつをしながら質問することができていました。もちろん、校長室にも来てくれました。
 1年生の保護者のみなさん、お子さんに校長先生はどんなことを言っていたか、聞いてみてください。全員が答えてくれたらうれしいのですが。
 1年生のみなさん、よくがんばりましたね。先輩の2年生のみなさんもさすがでした!

3・5・6年生

 通常授業に戻った1週間。体のリズムを通常に戻すのも大変だった人もいたかもしれません。それでも1週間よくがんばりました!6年生は特によくがんばったね!
 土日はなるべくおうちで過ごして、また月曜日に会いましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ

 金曜日は図書館支援員さんが来てくれる日。今日は1年2組の図書の時間にお邪魔しました。お楽しみの絵本の「読み聞かせ」、目をキラキラさせながら本の世界に入り込んでいきました。
画像1 画像1

4年生

 音楽に体育にタブレットも。いろいろな学習に取り組んだ4年生の子どもたち。1週間よくがんばりましたね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生

 今日は運動場でボール投げに取り組んでいました。先生から投げ方のコツを教わりながら、チャレンジ!! だんだんと遠くまで投げられるようになってきています。ファイト!
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/31 いじめを考える日
6/2 委員会
6/3 眼科検診