生徒会スローガン「笑顔咲き 個性輝く 我が美津島」

5月28日(金) 本日の給食

画像1 画像1
八宝菜
チンゲンサイともやしのしょうがあえ
みかん(缶)
ごはん
牛乳
八宝菜:「八宝」には、数が多いという意味があり、よい材料を多く使って作った料理のことを八宝菜といいます。今回の給食では、豚肉・うずら卵・たまねぎ・キャベツ・にんじん・たけのこなどの材料を使用しています。八宝菜は、中国料理の一つです。

5月27日(木) 本日の給食

ちくわのいそべあげ
あつあげとさといもの煮もの
あっさりキャベツ
ごはん
牛乳
画像1 画像1

5月27日(木)全国学力・学習状況調査

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生になってから、初めてのテストだったのでみんな真剣にテストに臨んでいました。3年生は、6月9日(水)に第1回実力テストを行います。緊急事態宣言も延長される見込みですが、入試は待ってくれません。自分の進路に向けて真剣に取り組む時期です。頑張れ3年生!

5月26日(水)プール清掃

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日、今日と水泳部・2年生体育委員がプール清掃をしてくれています。プール水槽だけでなく、コースロープもブラシできれいに磨いています。

5月26日(水)いじめについて考える学活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5/10(月)には、校長先生から「いじめについて考える日」についてのお話がありました。今日の学活では、実際に起こったいじめによって亡くなった中学1年生の事件を題材にして各クラスで話し合いを行いました。取り組みでは「いじめはいけないことだ。」「もし、友達がいじめを受けていたら助けてあげる」といった意見が出ました。
みんなの身の回りでは、今回取り上げた新聞記事のような事件は無いかもしれませんが、どうでしょう。人が嫌がることをしてしまったり、言ってしまっていませんか?本人は何気ない一言かも知れないですが、あなたの言動で心に深い傷を負ってしまうこともあるのです。もう一度普段の自分の言動を振り返ってほしいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

本日の配布文書

月中行事予定

美中だより

保健だより

進路だより

中学校のあゆみ

学校評価関係

学校協議会関係

いじめ防止対策基本方針

事務室関係