就学援助一般申請の手続きについて
一般1申請(税情報利用)の締切が近づいてきています。
つきましては、一般1申請をお考えの方は、下記の締切日までに申請の手続きを行ってください。 ●申請期間 一般1申請(税情報利用) …令和3年5月14日(金)まで 一般2申請(証明書類添付)…令和3年6月30日(水)まで ●提出場所 平野中学校 事務室 受付時間:午前8時30分から午後5時まで 電 話:6702-6721 接続テスト
今日の接続テストの様子です。
本日の献立/4月30日(金)・きゅうりとコーンの甘酢あえ ・もやしとピーマンのごま炒め ・ごはん、牛乳 栄養価 エネルギー 796kcal、たんぱく質 35.1g、脂質 21.9g ☆マーボー豆腐 マーボー豆腐は、中国の四川料理の一つです。発祥には、諸説ありますが、およそ150年前に、成都で料理店を営む陳さんの妻が、生活の厳しい状況の中、ありあわせの材料で、来客に安い代金で提供できる豆腐料理として考案したのが、最初といわれています。その後、店の名前も「陳麻婆豆腐店」となり、中華人民共和国が成立した後に国営企業となったそうです。 今では、日本でも人気の高い中華料理となっています。 接続テスト
今日の接続テストの様子です。
本日の献立/4月28日(水)・すまし汁 ・ちまき ・牛乳 栄養価 エネルギー 747kcal、たんぱく質 26.7g、脂質 13.1g ☆ちまき(粽)☆ 今日は、少し早いですが、端午の節句(こどもの日)の行事献立とし、「ちまき」を献立として取り入れています。 ちまきは、中国から伝わったもので、米粉でつくった餅などを植物の葉で包み、蒸してつくります。包む葉は、笹や竹、茅(チガヤ)、真菰(マコモ)などが使われますが、昔は茅の葉でつつむことが多かったことから、「茅巻き(ちがやまき)」が転じて「粽(ちまき)」と呼ばれるようになったそうです。 端午の節句にちまきを食べるのも中国の風習がそのまま伝わったもので、中国が楚と呼ばれた時代に政治家であり詩人であった屈原(くつげん)という人物が、紀元前278年5月5日に汨羅江(べきらこう)という川で命を落とし、供養のため人々が葉で包んだもち米を投げ入れたのが始まりといわれています。 |