◆春休み3月24日(月)から4月7日(月)◆入学式4月7日(月)◆始業式4月8日(火)

第2回代表委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日、5月25日(火)は代表委員会を行いました。

・ユネスコスクールである晴明丘小学校のスローガンについて
・水曜日の朝学習の名称について
以上の2点を話し合いました。

これから、全校児童でじっくりと練り上げていきたいと思います。

【1年生】 初めてのタブレット

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ICT支援員さんが来校される日だったので、タブレットの使い方について教えていただきました。
電源を入れて、自分のパスワードを入れた後、電源を切る練習です。
「え、どうするん?」「何?どれ?」「先生、画面が動きません!」と、子ども達は初めてのタブレットに苦戦しながらも、電源を切るところまでがんばりました。
最後、保管庫にしまって充電する作業はとても難しいですが、子ども達は確実に充電できるように確認しながら、自分で片付けることができました。



【1年生】 わくわくお弁当タイム♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝から子ども達は、お弁当の入れ物を嬉しそうにロッカーの上に並べていました。
早い時間から、「おなかすいた!」「早く食べたい!」という声がたくさんあがりました。
お昼の時間にお弁当箱のふたをあけた子ども達は、声こそがまんして出さないものの、満面の笑みでした♪
お弁当のご協力、ありがとうございました!

【1年生】 生活「生き物さがし」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いろいろな花や虫を見つけに自然観察園へ行きました。
初めて探検バッグを持って「ワクワクする〜!」と心を踊らせながら、みんな笑顔いっぱいで生き物さがしを楽しんでいました。

今日の給食 5月25日(火)

画像1 画像1
 5月25日(火)の献立は「牛肉と大豆のカレーライス、レタスのサラダ、ヨーグルト、牛乳」です。
 給食では衛生面に配慮し、くだもの以外は加熱して提供します。そのため、レタスもゆでてから、ドレッシングであえています。ゆでると量が少しになってしまいますが、かさが減って食べやすいという利点もあります。
 カレーライスには大豆が入っています。カルシウム、鉄、食物繊維などをとることができます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/31 耳鼻科検診(3・4年生)
6/1 歯科検診(3年)
スポーツテスト(1・2年)
緊急事態宣言再延長(〜6/20)
6/2 歯科検診(2年)
クラブ活動
スポーツテスト(4・5年)
6/3 内科検診(1・6年)
尿検査(全学年)
スポーツテスト(3・6年)
6/4 3年遠足(秋に延期)
耳鼻科検診(1・2年)
6/6 日曜参観(中止)

運営に関する計画

学校評価

食育

事務室

お知らせ

いじめ防止基本方針