大阪市の学校給食【パンの種類】
今日の献立は「じゃがいものミートグラタン、スープ、きゅうりのバジル風味サラダ、コッペパン、いちごジャム、牛乳、中学校:発酵乳」でした。大阪市の学校給食のパンは6種類。食パン、コッペパン、黒糖パン、おさつパン、レーズンパン、パンプキンパンがあります。食パン、コッペパンにはジャムやバター、マーガリンなどがつきます。
小学校と中学校のサンプルケースを並べていると、「中学校だけに発酵乳がある。」「ジャムのメーカーがちがう(小学校15g、中学校20g)」と、気づく児童生徒がいます。サンプルケースをよく見ているのは、とてもよいことですね。
【お知らせ】 2021-05-17 14:55 up!
【1年】 国語 〜ひらがなの学習〜
1年生の国語で、ひらがなの学習を進めています。筆順や字形を意識しながら、丁寧に書いています。読めるひらがなも、だいぶ増えてきました。しっかり覚えて、色んなことを書いたり読んだりできるようになりましょう。
【1年】 2021-05-17 07:47 up!
エアコンにもマスクを
管理作業員さんにお願いして、エアコンのフィルターに、空気をきれいにする衛生フィルターを取りつけてもらいました。ウイルスやホコリ、ニオイも抑制できます。
暑い日が増えてきており、エアコンを使う時期も近づいております。エアコンにもマスクをして、各教室で対策していきたいと思います。
【お知らせ】 2021-05-14 16:39 up!
八宝菜
今日の献立は「八宝菜、チンゲンサイともやしのしょうがあえ、みかん(かんづめ)、ごはん、牛乳」でした。八宝菜は中国料理の一つです。今日は【うずら卵】の個別対応献立でした。野菜をおいしく、たくさん食べることができました。
【お知らせ】 2021-05-14 15:55 up!
新型コロナウイルス感染症の発生に伴う対応(学校の安全確認)について
このたび、本校の教職員が、新型コロナウイルスに感染していることが判明しましたが、保健福祉センターや教育委員会と連携し確認した結果、濃厚接触者はおりませんでした。また、校内の消毒作業等も完了しており、学校の安全を確認しておりますので、明日からも予定通り学習活動を行います。
ご家庭におかれましては、引き続きお子さまの健康観察を行っていただき、必要に応じて学校へご連絡いただきますようよろしくお願いいたします。保護者の皆さまにも大変ご心配をおかけしますが、何とぞご理解ご協力をお願い申しあげます。
この件について、うわさや風評被害がないように、冷静な対応をお願いいたします。
なお、いきいき活動も通常実施いたします。
やたなか小中一貫校 校長 阪上 聡樹
【お知らせ】 2021-05-13 18:03 up!