★本年度も本校教育活動にご理解、ご協力いただき誠にありがとうございました。来年度も変わらぬご支援どうぞよろしくお願い致します。★   ★4月7日(月)に入学式があります。★   ★4月8日(火)に始業式があります。1年生は11時ごろ集団下校をします。2から6年生は11時40分頃下校します。★
TOP

今日の給食(5月10日)

今日の給食の献立は、

パン 牛乳 一口トンカツ ミネストローネ 豆こんぶ

です。


「手洗いの大切さ」について
人の手には、目に見えるよごれのほかに、目に見えない細菌やウイルスなどがたくさんついています。
給食の前後やトイレの後、休けい時間などには、しっかりと手を洗い、感染症や食中毒などを防ぎましょう。
画像1 画像1

緊急事態宣言の延長について

緊急事態宣言が、令和3年5月31日まで延長されました。

緊急事態宣言中の教育活動については、これまでと同様にすすめてまいります。

明日、お手紙「今後の学校園における対応について」を配ります。ご確認くださりますようお願いいたします。

自主学習(5年)(5月10日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 8時30分までに登校した子どもたちは、先週末に出された課題や今日の学習の準備をしています。

植物がさらに成長するためには(5年理科)(5月7日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 これまで、発芽の条件について学習してきました。さらに成長する条件について、(日光)と(肥料)に着目して今後観察をすすめていくための学習をしました。

今日の給食(5月7日)

今日の給食の献立は、

ごはん 牛乳 ホイコウロー 中華スープ

きゅうりのぴり辛あえ

です。


ホイコウローは中国の四川料理の一つです。
中国料理では、材料を煮たあとに鍋にもどし、いためて仕上げることを、「回す鍋」と書いて「回鍋(ホイコウ)」といいます。また、豚肉のことを「肉(ロー)」というので「回鍋肉(ホイコウロー)」という名前がつきました。
今日の給食のホイコウローには、豚ばら肉が使われています。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/1 6年自然体験説明会
6/4 すくすくテスト
6/6 運動会
運動会中止
6/7 【代休】→通常授業