★本年度も本校教育活動にご理解、ご協力いただき誠にありがとうございました。来年度も変わらぬご支援どうぞよろしくお願い致します。★   ★4月7日(月)に入学式があります。★   ★4月8日(火)に始業式があります。1年生は11時ごろ集団下校をします。2から6年生は11時40分頃下校します。★
TOP

今日の給食(4月26日)

今日の給食の献立は、

ごはん 牛乳 鶏肉のからあげ 中華スープ

チンゲンサイともやしの甘酢あえ

です。


鶏肉のからあげは、鶏肉にしょうが汁、にんにく、塩、こしょうで下味をつけ、でんぷんをまぶし、油で揚げてつくります。
画像1 画像1

オンライン学習にむけた準備(4年特別活動)(4月26日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今後、準備が整った学年からタブレットPCを児童が持ち帰っていきます。双方向の学習は、一斉に稼働していくことにシステム上難しい面もあり、順次行政からの指示により進めてまいります。まずは、家庭で子どもたちが基本的なに操作ができるよう指導しています。1人1台タブレットPCで家庭学習ができるように、タブレットドリルの操作方法を学習しています。

緊急事態宣言後 登校1日目(4月26日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 変則的な登校の形態でのスタートなりましたが、元気に登校しています。朝から登校していた児童と合流して、各学級で授業をしています。

緊急事態宣言が発令されました(4月23日)

 本日いくつかのお知らせをしているところですが、政府より正式に緊急事態宣言が発令されたとの連絡がありました。4月25日(日)から5月11日(火)までとなり、本日お知らせしております通り、登校および下校に関わり時間帯等の変更、家庭学習(学習プリントやタブレット端末を使った学習)が、来週月曜日26日よりスタートします。毎日の登校となりますので、必要なお知らせや変更点などは、その都度お知らせをしていきます。状況につきまして何とぞご理解とご協力のほどお願いいたします。

西淡路小学校 校長 柿野 久

4月23日(金)配布のお手紙を読んでください。

緊急事態宣言が出されたときの教育活動について、手紙を出しました。

ご確認くださりますよう、お願いいたします。


今後の学校園における対応について

緊急事態宣言中の教育活動について

緊急事態宣言中の 校時の変更と児童預かりについて

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/1 6年自然体験説明会
6/4 すくすくテスト
6/6 運動会
運動会中止
6/7 【代休】→通常授業