大阪では、新型コロナウイルス感染症の感染拡大が続き、今般、5月11日までを実施期間として行われた「緊急事態宣言」について、政府から5月31日(月)まで延長するとされました。
これに伴い、5月11日まで実施していた学校の教育活動につきましては、5月31日まで継続することとなりました。
大まかな内容は次の通りです。
・1、2時限目の時間は、家庭にて、ICTを活用した学習やプリント学習を行います。
・家庭における学習終了後は10時00分に集団の場所に集合して登校し、4時限目開始までに 健康状態の確認を行います。
・3、4時限目の時間は、学校にて家庭で学習した内容を深める指導や教科学習を行います。
・4時限目終了後は、給食を喫食し、13時40分頃に下校します。
・5、6時限目の時間は、家庭にて、ICTを活用した学習やプリント学習を行います。
詳細についての保護者の皆様への文書を本日(5月11日)に児童が持ち帰っていますのご確認ください。
以下の赤い字をクリックするとその文書をご覧いただけます。
〇「今後の学校における対応について」
5月12日からの緊急事態宣言延長に伴う教育活動について
〇「家庭におけるICTを活用した学習について」(2年生から6年生)
家庭におけるICTを活用した学習について