2月13日 縦割り班活動 20日クラブ活動 21日全市公開授業(教員対象) 27日5時間授業 28日学習参観・学級懇談会
TOP

理科 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
発芽の実験をしています。インゲン豆の種を植えてどのような条件の時に発芽するかを調べています。箱に入れていたケースを取り出してみると芽が出ていました。

生活科 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の子どもたちは、生活科の下巻の教科書を見て、こんなことをしてみたいと張り切っています。今日はみんなの前で生活科でやりたいことを発表しています。
「生き物を飼いたい」「こんなところに行きたい」など楽しそうに話しています。

1年生の入学を祝う会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
代表委員会が中心となって「1年生の入学を祝う会」を行いました。2年生から6年生が整列している前に1年生が並びました。
代表の児童が、あいさつとめあての「1年生がたのしいスタートをきれる会にしよう」をみんなの前で発表しました。
(児童の顔などにモザイク処理をしています)

体育 50m走 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2人ずついっしょにスタートして50m走のタイムを計っています。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は韓国・朝鮮料理のビビンバやトックでした。丹波の黒豆もつきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/1 すくすくウォッチ(5・6年)
6/2 尿検査二次
6/3 歯科健診(全)9:00〜
委員会・代表委員会
6/7 生き物探し(4年)
見守るデー