1月9日始業式 14日お薬講座 14日〜かけあし週間 20日〜外国に親しむ週間 22日特別校時 24日入学説明会 28日中学校クラブ見学会 29日教員研修会
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
今日の給食
毛筆で書いています 6年生
道徳の授業をしています 1年生
水曜日の授業時間が変更となります
理科の実験3
理科の実験2 6年生
理科の実験1 6年生
国語 2年生
すくすくウォッチ3
すくすくウォッチ2
すくすくウォッチ1
今日は何の日
放課後に先生は何してるの?
新型コロナウイルス感染症の予防について(お願い)
今日の給食
過去の記事
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
オンラインでの学習 6年生
家庭科の学習を進めています。担任の端末には子どもたちの顔が、児童の端末には授業をしている担任の顔が映し出されています。(それぞれの顔はモザイク処理をしています)
オンラインでの学習 5年生
5年生は端末の画面に日本地図を写して気候について学習しました。画面下の◯は接続している子どもたちを表しています。
オンラインでの学習 4年生
4年生は漢字辞典で漢字を学習しました。この写真では、花という漢字を使ったことばを辞典で調べて、そのことばを送信しています。画面には送られてきた答え(花火、花粉、花びらなど)が表示されています。写真ではモザイク処理をしていますが、送信した児童の名前も表示されています。
オンラインでの学習 3年生
学習のポイントを書いたボードを端末に写しています。担任が読み上げた文章の内容を家庭にいる子どもたちが聞き取ってワークシートに書くこともしていました。
オンラインでの学習 2年生
割り当てられた時間に2年生から6年生が、家庭と学校との双方向通信でのオンライン学習を行いました。
2年生は、この時間に登校している児童がものさしを使って線を引くところを写して学習を進めていました。
15 / 53 ページ
<<前へ
|
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
10 | 昨日:43
今年度:17764
総数:272017
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2021年6月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
6/2
尿検査二次
6/3
歯科健診(全)9:00〜
委員会・代表委員会
6/7
生き物探し(4年)
見守るデー
6/8
スポーツテスト
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
家庭教育関係
「親力アップサイト」
国語 算数ワークブック集
教育に関する相談(大阪市HPへ)
力だめしのプリント(大阪府教育委員会)
大阪市教育委員会ツイッター
食育関係
給食献立表(大阪市教育委員会HPへ)
めざまし朝ごはん(農林水産省HPへ)
学校給食における食物アレルギーへの対応(大阪市教育委員会HPへ)
学力向上
令和6年度 大阪市「全国学力・学習状況調査」の結果
大阪市小学校教育研究会
校区小中学校ホームページ
小松小学校ホームページ
大隅東小学校ホームページ
瑞光中学校ホームページ
配布文書
配布文書一覧
学校評価
令和3年度 大隅西小学校「学校いじめ防止基本方針」
大切なお知らせ
緊急事態宣言再延長に伴う新型コロナウイルス感染症の予防について
今後の学校における対応について 5月19日
セクシュアル・ハラスメント 5,6年生
セクシュアル・ハラスメント 1年生〜4年生
セクシュアル・ハラスメント 啓発ポスター
家庭におけるICTを活用した学習について
5月12日からの緊急事態宣言延長に伴う教育活動について
1人1台学習者用端末の使い方(児童生徒用)説明資料
緊急事態宣言発令時の学校の対応
携帯サイト