1月9日始業式 14日お薬講座 14日〜かけあし週間 20日〜外国に親しむ週間 22日特別校時 24日入学説明会 28日中学校クラブ見学会 29日教員研修会
TOP

校内の整備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
緊急事態宣言下でも子どもたちは運動場を使います。衛生面、安全面を重視して側溝を清掃しています。

算数 少人数指導 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、算数の授業で2クラスを3分割して少人数の編成にして、3人の教員が指導しています。

新聞社の取材が記事になりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日、読売新聞の記者が2年生のクラスで緊急事態宣言下の学校の様子を取材されました。担任が掲載されている新聞を紹介しています。子どもたちは夢中で新聞を読んでいます。

3時間目からの登校 教職員による巡視

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3時間目からの登校に合わせて教職員が通学路を巡回して子どもたちの安全を確保しています。

今日は何の日?

画像1 画像1
今日も、ロープデーです。
よい(4)つ(2 ツー)な(7)の語呂合わせから決められました。しかし、誰がいつ決めたのかはよくわからないそうです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/2 尿検査二次
6/3 歯科健診(全)9:00〜
委員会・代表委員会
6/7 生き物探し(4年)
見守るデー
6/8 スポーツテスト