明治6年11月15日に開校した本校は、今年創立151周年を迎えます。

6/4の給食

画像1 画像1
今日の献立は【中華煮・あつあげのピリ辛じょうゆかけ・きゅうりの中華あえ・ごはん・牛乳】です。
【中華煮】は、豚肉・にんじん・玉ねぎ・キャベツ・たけのこを炒め、味付けの後、最後にニラを加えて煮込んでいます。八宝菜のような料理です。
野菜がたっぷり摂取でき、しっかり味でごはんも進みます。

1年生 国語の学習

画像1 画像1
1年生は「ひらがな」の学習を終え、国語の学習も少しずつ本格的になってきました。1組も2組も、今日はプリントを使った学習をしています。
子どもたちの言葉の習得は、まずは「音」から始まります。小学校就学後は「ひらがな」の書き方を覚えますが、その後は【「は」と「わ」】や、【「お」と「を」】の違いなど、同じ音でも使う場面が異なるケースについて学習します。
子どもたちが作文できるようになる日が待ち遠しいです。

6年生 図書室の利用

画像1 画像1
6年生は図書室を利用しました。学年があがっても、好きな本を無心になって読む姿は変わりません。読書によって得た知識は、人から教わった知識よりも定着率が高いです。子どもたちが興味を持つ図書の充実に、今後も取り組んでいきたいと考えています。

4年生 視力検査

画像1 画像1
4年生は視力検査をしました。混み合わないように、学級を2分割して実施します。
検査の前に、暑くなってきた時に備えて保健指導を行います。

今日の保健指導は「3とる」
熱中症対策として、水分を「とる」
暑くてしんどいときは、マスクを「とる」
マスクを取ったときは、人との距離を2m以上「とる」

子どもたちにとって、マスクを取った時にソーシャルディスタンスを保つというのは、かなり意識しなければ難しいです。ご家庭でも、マスクを外したときは人との距離を2m以上取るよう、お声がけをお願いします。

3年生 理科 モンシロチョウの学習

画像1 画像1
3年生は、理科の時間に「モンシロチョウ」についての学習をしていました。
モンシロチョウの卵はキャベツの葉の裏などで見かけるのですが、都会の中では観察が難しい時もあり、デジタル教科書で投影して紹介することもあります。ネットワークの発達とともに、オンデマンドで提供されている教材も増えてきています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30