1月9日始業式 14日お薬講座 14日〜かけあし週間 20日〜外国に親しむ週間 22日特別校時 24日入学説明会 28日中学校クラブ見学会 29日教員研修会
TOP

今日は何の日 5月20日

画像1 画像1
5月20日は、ローマ字の日です。日本式のローマ字つづりを考えた田中舘愛橘(たなかだて あいきつ)の命日にちなんで定められました。
ローマ字は、小学校3年生から国語科で学習しますが、パソコン入力などのため、これよりも早く使うようになってきています。
高学年では、授業でローマ字入力をしながらパソコンを使って文章を書いている様子がよく見られます。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食には、きびなごがでました。

学校図書館 たくさん本を読んでね

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
木曜日は学校図書館補助員の方が図書館におられます。本の貸し出しもされています。(写真は、2年生)

図工 絵の具を使って 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
絵の具を使って傘の色を考えて塗っています。

あさがおの観察 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
パソコンの操作を習っていない1年生は、教室で学習しています。
今日はあさがおの観察として、種をまいた時の様子をかきました。学習園のあさがおを見ると、たくさんの芽が出ていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/7 生き物探し(4年)
見守るデー
6/8 スポーツテスト
6/10 8の字集会・週間(17日まで)