6年「墨から生まれる世界」(図画工作科)

5月24日(月)、今年度茨田小学校では「図画工作科」の研究に取り組んでいます。今年度、最初の研究授業が6年1組で行われました。
身のまわりの様々な用具を利用して墨の濃淡や明暗を生かし自分なりに表現 。みんな思い思いの作品を描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日(月)の給食

【肉じゃが、もやしのゆずの香あえ、ごまかかいため、ごはん、牛乳】

 「ごまかかいため」は、旬のたけのこを、かつおぶし、いりごまとともにいためたご飯のすすむ一品です。
画像1 画像1

5月21日(金)の給食

【ホイコウロー、中華スープ、きゅうりのピリ辛あえ、ごはん、牛乳】

 ホイコウローは、中国の四川料理のひとつです。中国料理では、材料を煮たあとに鍋にもどし、いためて仕上げることを、「回す鍋」と書いて「ホイコウ」といいます。また、豚肉のことを「ロー」というので、「回鍋肉(ホイコウロー)」という名前がつきました。
画像1 画像1

5月20日(木)の給食

【かつおのガーリックマヨネーズ焼き、ベーコンと野菜のスープ、グリーンアスパラガスのソテー、おさつパン、牛乳】

 「グリーンアスパラガスのソテー」は、オリーブ油でグリーンアスパラガスとコーンをいため、塩、こしょうで味つけをしています。グリーンアスパラガスの旬は、春先から初夏の今の時期です。
画像1 画像1

朝の登校の様子

5月20日(木)、今日から朝の登校時刻が通常に戻ります。生活リズムが変わっても、元気に登校する子どもたちの姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/7 見守り隊あいさつ 交通安全指導 低学年
6/8 交通安全指導 高学年
6/9 歯科検診 全学年
6/10 クラブ活動