たくましい子 助け合う子 すすんで学ぶ子
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
5年生 全国小学生歯みがき大会
焼きそば&オクラ
すくすくチェック
クラブ活動がはじまりました
りんごのクラフティ
河川氾濫の危険性がある場合の臨時休業について
変わりピザ
1年生 あさがおのたねをうえたよ
まっ茶ういろう
カレースパゲッティ&バナナ
1年生 家庭学習について
ちくわのいそべあげ
1年生 家庭学習について
1先生 家庭学習について
えんどうの卵とじ
過去の記事
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
臨時休業中の学習課題
保護者の皆様には、本校の臨時休業が続いているため、子どもの学力保障について心配されておられる方もあるかと思います。そこで、昨日と同様に学校として毎日の学習課題を学年ごとにとホームページでお知らせをしようと思います。
お子様とともにご確認いただき、家庭での学習をよろしくお願いいたします。課題が早く終わった場合は、自主学習を進めてほしいと思います。休業中も学習についてのご相談があれば、学校にご連絡ください。
4月28日(水)の学習一覧表
新型コロナウイルス感染症にかかる対応について
保護者様
新型コロナウイルス感染症にかかる対応について
本校の臨時休業措置について、ご理解ご協力を賜り、心より感謝申しあげます。
保健福祉センターや教育委員会と連携し、濃厚接触者の特定や校内の消毒作業等を行うため、明日4月28日(水)も引き続き臨時休業といたします。明後日4月29日(木)以降の対応については、保護者メール等でお知らせします。
保護者の皆さまにも大変ご心配をおかけしますが、何とぞご理解ご協力をお願い申しあげます。
なお、明日4月28日(水)は、いきいき活動も中止いたします。
記
1 引き続き、ご家庭でお子様の健康観察を行い、発熱等のかぜの症状がある場合は、学校へご連絡いただき、福島区保健福祉センター(06-6464-9882)へご相談ください。
2 個別に連絡が必要な場合は、別途お知らせいたします。
3 うわさ等、風評被害が生じないよう、冷静な対応をお願いいたします。
学校再開初日の給食白衣について
給食白衣について
保護者の皆様には
臨時休業が続きご心配をおかけしております。
明日の再開についてはまだわかりませんが、学校再開日より給食を実施しますので、給食白衣についてお知らせします。
先週木曜日に緊急下校をしたため、給食白衣が学校に残ったままです。
学校再開時は、給食も実施となります。
給食白衣を洗濯するため、学校に取りに行きたいとの思いもあるかと思います。
しかし、感染予防の観点から今現在は学校に取りに来ていただくことができません。
そこで、学校再開初日の給食時のみ、できるならば下記の点にご協力をお願いします。
〇学校が再開することになれば、各ご家庭で給食白衣に替わるものとして、下の写真のようなエプロンと三角巾(バンダナ)などの物のご用意をお願いします。(ない場合は無理に購入していただく必要はありません。ご家庭にあればそれで結構です。)安全・安心な給食実施のため、ご協力をお願いします。
新型コロナウイルス感染症にかかる対応について
保護者様
新型コロナウイルス感染症にかかる対応について
本校の臨時休業措置について、ご理解ご協力を賜り、心より感謝申しあげます。
本日、新たに本校の児童が新型コロナウイルス感染症に感染したことが判明いたしました。保健福祉センターや教育委員会と連携し、濃厚接触者の特定や校内の消毒作業等を行うため、明日4月27日(火)も引き続き臨時休業といたします。明後日4月28日(水)以降の対応については、保護者メール等でお知らせします。
急なご連絡となり、保護者の皆さまにも大変ご心配をおかけしますが、何とぞご理解ご協力をお願い
申しあげます。
なお、明日4月27日(火)は、いきいき活動も中止いたします。
記
1 引き続き、ご家庭でお子様の健康観察を行い、発熱等のかぜの症状がある場合は、学校へご連絡いただき、福島区保健福祉センター(06-6464-9882)へご相談ください。
2 個別に連絡が必要な場合は、別途お知らせいたします。
3 うわさ等、風評被害が生じないよう、冷静な対応をお願いいたします。
2年生のみなさんへ
あしたは、学校を お休みしなければなりません。みなさんは、おうちでできることに とりくんでください。かん字や音読などを しゅくだいとして かんがえました。下のしゃしんのように、ていねいに ゆっくり 書いてくださいね。じかんは たっぷりありますよ。まだまだ、じかんがあるよと いう人は、ひらがなやカタカナを書いたり、読書をしたりしてみましょう。すきなえや、うつしえをしてみるのも いいですね。おうちで やってみたことを ぜひ、こんど 学校にくるときに おしえてくださいね。くれぐれも たいちょうには きをつけて くださいね。
8 / 12 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
こどものいじめ、児童虐待、体罰等に関するSOS 〜いじめ・体罰等に関する窓口〜
アクセス統計
本日:
35 | 昨日:41
今年度:32620
総数:275464
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2021年6月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
6/7
C−NET
記名の日
全校朝会
6/8
50m走一斉実施
健康チェック
6/9
C−NET
ソフトボール投げ一斉実施
6/10
50mソフト予備日
クラブ活動
ゲーム集会
歯科検診(4・5・6年)9時
6/11
50mソフト予備日
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
リンク
大阪市教育委員会ツイッター
文部科学省 学習指導要領に関する移行措置等
大阪市いじめ対策基本方針
小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
大阪市教育委員会からのお知らせ
大阪市で先生になろう!大阪市教員採用ポータルサイト
配布文書
配布文書一覧
学校だより
5月号
4月号
その他のお知らせ
学校安心ルール
学校安心ルール 保護者のみなさんへ
文部科学大臣から保護者の皆さんへメッセージ
文部科学大臣から児童の皆さんへ
学習者用端末等使用ルール
Teams活用マニュアル
令和2年度 がんばる先生報告書
令和3年度 日課表
災害時の対応について
水害時の避難ポスター2
水害時の避難ポスター1
災害時の対応について
学校協議会
令和3年度 第1回学校協議会
携帯サイト