英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度もアレン先生と、楽しく英語の授業をしています。

今日は3年1クラスと5年6年両方の学級でアレン先生との授業がありました。

6年生は、「得意なことを伝えよう」がテーマで、I'm good at 〜.を学んでいました。友達の得意なことを聞いたり、また自分の得意なことを伝える活動をしていました。

英語を読むこと、聞くこと、書くことがしっかりと楽しく学べていました。

5年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
教室で飼っているメダカが、たくさん産卵しています。
その卵が親メダカに食べられないよう、水草から取って、別の水槽に分けている児童がいました。
しっかりと観察をし、触れて世話ができ、命の大切さを分かっている。
とても立派な姿だなと思いました。

5月28日(金)の献立

画像1 画像1
ちくわのいそべあげ
あつあげとさといものにもの
あっさりキャベツ
ごはん
ぎゅうにゅう

放課後 ICT視聴覚部会での研修

画像1 画像1
画像2 画像2
放課後、教職員で視聴覚部会を開きました。先月急遽始まった双方オンライン学習での、各学年実践報告を行いました。オンライン学習を行った結果で良かった点や問題点を出し合いながら、また今後の活用方法や研修のあり方など交流し合いました。

今後も子どもたちに分かりやすく、スムーズにオンライン授業に取り組めるように、チーム南百で一団となってやっていきます。『子どもたちのために』を合言葉に今後も頑張っていきます。

3年 オンライン実験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は3年生がオンライン実験を行いました。
Teamsで学校と自宅の双方つながることの確認ができました。
対面授業が始まった中、本校では、今後またどのような事態になっても、いつでもオンライン授業がスムーズにどの学年でもできるよう、時期を追って低学年も確認していきます。
ご協力宜しくお願い致します。そしていつもご協力ありがとうございます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30