2年 野菜を育てよう![]() ![]() ![]() ![]() 「葉っぱの形がハートみたい」「葉っぱの表はつるつるしてるけど、裏はざらざらしてる」など、思い思いの表現方法で観察カードに記録していました。また、観察が早く終わった子は、進んで草取りもしていました。 秋の収穫が楽しみですね(^_^) 伝えたいこと![]() ![]() ![]() ![]() テレビで行いました。 学校長からは、教室はまちがうところだ。の読み聞かせがありました。 その文の中にこんな一節があります。 ああじゃないか、こうじゃないかと みんなで出しあい、言いあうなかでだ ほんとのものを見つけていくのだ そうしてみんなで伸びていくのだ 対話の必要性を感じるこの頃です。 看護当番の先生からは、あいさつをほめていただき、服装と生活目標についての話がありました。 命を育てる![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大きくなってん。 たくさんのふたばがあるやろ。 大切な命を育てています。 Do you like ?![]() ![]() ![]() ![]() あなたは、好きですか?を聞き合いました。 納豆? 勉強? 犬? へび? いろいろなものをたずねることができました。 5年 学年掲示![]() ![]() ![]() ![]() 絵具で思うままにえがきました。と書かれています。 子どものメッセージから いろいろな気持ちを表現してかきました。うれしい気持ちや嫌な気持ちも表現しました。 題名は、遊びの気持ちです。 明るい気持ちと暗い気持ちが合わさって、興奮する気持ち、自由な気持ちなどいろいろな気持ちを表現しました。 |
|