★★厳しい寒さが続きます。体調管理をしっかりとして、進級・進学に向けたまとめをしていきましょう。★★
カテゴリ
TOP
学校日記
最新の更新
6月7日(月)なかよしタイム
6月7日の給食
6月5日(土)3時間目 集団下校
6月5日(土)避難訓練(地震)
6月4日(金)2年 生活科の学習
6月4日(金)3年 初めての毛筆
6月4日(金)4年 書写
6月4日の給食
6月3日(木)ソフトボール投げ
6月3日の給食
6月2日(水)1年生 アサガオの支柱立て
6月2日(水) 全校朝会
5月2日の給食
6月1日(火)5年すくすくテスト
6月1日の給食
過去の記事
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
4月23日(金) 学習者用端末を使って
家庭でのオンライン学習に向けて、一人一台の学習者用端末をさわって文字を入力する練習をしました。一人一台ずつパソコンを使うことができ、とても嬉しそうでした。
緊急事態宣言が発出された時の学校の対応について
4月23日(金)配布予定の手紙です。ご確認ください。
今後の学校園における対応について
4月22日の給食
今日の献立は、焼きそば、きゅうりのしょうがづけ、1/2こくとうパン、牛乳です。
4月21日(水)地域児童会・集団下校
今日の5時間目は今年度はじめての地域児童会でした。
1年生は帰る用意をして講堂に行き、6年生が迎えに来てくれるのを待ちました。
しばらくすると6年生が講堂に現れて、それだけでもう1年生から拍手が起こりました。毎日給食や掃除、休み時間などでたくさんお世話になっている6年生のことが、大好きなようです。
その後、地域ごとに各教室に連れていってくれた優しい6年生でした。
地域児童会では、地区長や副地区長、書記を決め、地域で危険なところはないか話し合った後、きちんと並んで集団下校をしました。
4月21日(水)の給食
今日の献立は、まぐろのオーロラ煮、含め煮、キャベツの赤じそあえ、ごはん、牛乳です。
14 / 18 ページ
<<前へ
|
11
12
13
14
15
16
17
18
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
2 | 昨日:50
今年度:19522
総数:286653
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2021年6月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
関連サイト
熱中症予防サイト 暑さ指数
大阪市教育委員会
大阪市教育委員会ホームページ
大阪市教育振興基本計画
大阪市教育委員会ツイッター
令和4年度 全国学力・学習状況調査の結果について
令和4年度 全国体力・運動能力、運動習慣等調査の結果について
配布文書
配布文書一覧
学校評価
平成29年度第1回学校協議会報告書
配布文書
教育長メッセージ「かけがえのない大切な存在である子どもたちへ」
携帯サイト