持久走記録会 始まりました
カテゴリ
TOP
お知らせ
学校行事
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
1・2年生
3・4年生
5・6年生
その他
最新の更新
☆4年☆ 地面の水の流れ
☆4年☆ 春から夏の植物
2年 生活科「生き物さがし」
2年 図画工作科 はじめての絵の具
6年 すくすくウォッチをしました
令和3年度 就学援助申請について
6年 ミシンで縫いはじめました。
給食室より
5年 家庭科「ソーイングはじめの一歩」
6年 全国学力?学習状況調査、がんばりました!
5年 理科「メダカのたんじょう」
朝顔の種をまきました!
2年 生活科「ぐんぐんそだて わたしの野さい」
4年 総合学習
1年生 図工「すきなものなあに」
過去の記事
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
令和3年度 就学援助申請について
≪事務室からのお知らせ≫
●就学援助費の申請について
本日、全校児童に『令和3年度就学援助申請』についてのお知らせを配布します。申請を希望される方で手続きがまだの方は、申請書と申請理由にあてはまる証明書類をご提出ください。
最終受付期限:6月30日(水)
※期限を過ぎますと4月1日付け認定は受けられません。
※新型コロナウイルス感染症特例による貸付(緊急小口資金、総合支援資金【生活支援金】)の決定通知書を証明書類として使用できます。
配布プリントはこちらから
6年 ミシンで縫いはじめました。
家庭科の学習では、ミシンを使って縫いはじめました。どの子どもたちもまっすぐに縫えていました。
作業の前後、手を消毒をして取り組んでいます。出来上がりが楽しみです!
給食室より
今日の給食は、個別対応献立でした。個別対応献立とは、アレルギーのある子もアレルギーがある食材を除去して同じ献立を食べることができる献立です。本日のメニューは八宝菜でした。除去しているのは、うずら卵です。うずら卵抜きの八宝菜が個別対応献立となっています。本校では、ミスをなくすために食器の色を変えたり、担任が直接調理員さんから給食を受け取ったりして、対応しています。
5年 家庭科「ソーイングはじめの一歩」
家庭科の時間に裁縫の学習を始めています。糸通しや玉結びに苦戦をしながらもがんばっています。思うようにいかず何度もやり直しをして時間ぎりぎりまでやっていました。
6年 全国学力?学習状況調査、がんばりました!
国語、算数に取り組み、そのあと、学習の状況などのアンケートをしました。
国語科の問題を終えたあと、「漢字が難しかった。」、「書く問題が難しかった」などの感想が聞かれました。一方、算数は、「全部解けたよ。」、「最後の問題は難しかったけど、ほかはできたよ。」など話していました。
子どもたちは一生懸命取り組んでいました。
2 / 6 ページ
1
2
3
4
5
6
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
12 | 昨日:43
今年度:10440
総数:153054
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2021年6月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
地域・PTA
6/9
代表委員会
歯科検診(2・4・6年)
6/10
委員会
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市教育委員会ツイッター
配布文書
配布文書一覧
運営に関する計画
H29 校長経営戦略支援予算【加算配付】実施計画
H29 運営に関する計画・自己評価
H28 運営に関する計画・自己評価(最終評価)及び「学校関係者評価報告書」
H28 運営に関する計画・自己評価
H27 運営に関する計画・自己評価(最終評価)
H27 運営に関する計画・自己評価
H26 運営に関する計画・自己評価(最終評価)
H26 運営に関する計画・自己評価
全国学力・学習状況調査
H29 全国学力・学習状況調査結果
H28 全国学力・学習状況調査結果
H27 全国学力・学習状況調査結果
学校協議会
H29 第3回実施報告書
H29 第3回実施案内
H29 第2回実施報告書
H29 第1回実施報告書
H29 第1回実施案内
H28 第3回実施報告書
H28 第3回学校協議会傍聴について
H28 第3回実施案内
H28 第2回実施報告書
H28 第1回実施報告書
H28 第1回実施案内
H27 学校関係者評価報告書
全国体力・運動能力調査
H29 体力・運動能力調査結果
H28 体力・運動能力調査結果
安全マップ
野中小学校区 ちいき あんぜん マップ
校歌
野中小学校校歌(クリックすると歌が流れます)
野中小学校校歌 歌詞
お知らせ
令和3年度 就学援助申請について
携帯サイト