東井高野小学校ホームページでは、児童の活動の様子をアップしたり、学校からの連絡を掲載したりしています。よろしくお願いします。

7日の献立

 今日の給食は、スパゲッティミートソース・きゅうりのピクルス・黒糖1/2クレセントパン・牛乳です。

 スパゲッティミートソースは、毎回大好評の献立です。
ひき肉やピーマン、たまねぎなど具だくさんのスパゲッティはケチャップ味でとてもおいしかったです。

 きゅうりのピクルスは、よく味が浸み込んでいて、あっさりした味付けで、今日みたいな暑い日にピッタリでした。

 きゅうりは、あたたかい気候でよく育つ野菜です。ハウス栽培でも作られるもので、冬でも食べることができます。自然の中でたくさんとれるのは、6月から10月にかけてです。

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日 児童集会

 今日は月曜日ですが、児童集会を行いました。たて割り班ごとに分かれて、ゲームを楽しみました。6年生は、1から5年生をまとめるリーダーの役割を果たしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長室前

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
梅雨の掲示です。カエルやカタツムリは折り紙です。

1年生の様子

 1組では生活の時間に、去年の1年生が作った学校紹介を見て、学校にどんな部屋があったかの復習をしました。
 2組ではこどもフェスティバルで使う道具の準備を行いました。ペットボトルに水と絵の具を入れて、ペットボトルを振ると色水の完成です。それぞれどんな色になったか皆さん興味津々でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 音楽」

2年生の音楽の様子です。今日は、惣万先生に音楽の授業をしていただきました。

コロナ禍でけん盤ハーモニカは、使用できないので、一人一台端末を使ってけん盤の学習をしました。
キーボードを押すとドレミファソラシドの音が出ます。すごい!!子どもたちは興味津々に学習していました。

次は、「かっこう」の曲を演奏するそうです。うまく演奏できるでしょうか。
楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/7 委員会活動
手洗い週間
読書週間
6/8 体力テスト(4)(5)(6)
手洗い週間
読書週間
6/9 体力テスト(1)(2)(3)
歯と口の健康教室(6)
手洗い週間
読書週間
6/10 耳鼻科検診(2)(4)(5)
体力テスト予備日
手洗い週間
読書週間
6/11 手洗い週間
読書週間