6月のせいかつもくひょうは 「あそびを くふうしよう」です

6月2日「休み時間の過ごし方」

休み時間は、思い思いに元気に遊びます。

運動場や中庭では楽しい様子を見せてくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日「3年生 体育の時間

3年生の体育の時間の様子です。

全員でドッヂボールをしています。

ボールが少し大きく、うまく投げる方法の練習もしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日「登校風景」

登校時の正門付近の様子です。

今朝も、中学校の風紀委員会が活動してくれています。

元気なあいさつが聞こえています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9年 体育大会学年練習

画像1 画像1
画像2 画像2
6月24日(木)に開催予定の中学校体育大会の練習がいよいよ始まりました。写真は9年生の行進の練習の模様です。
声を出して足を合わせる時は、マスクをしての練習します。

これから本番に向けて、練習も熱を帯びていきます。みんな、頑張って!

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
6月1日の給食の様子です。今日の献立は米飯・牛乳・鶏肉系に気のおろしじょうゆかけ・みそ汁・野菜いため・ソフト黒豆でした。

野菜いために使われたツナ缶はキハダマグロという種類のまぐろの材料にしています。体を作るたんぱく質を多く含んでいます。

今日は8年2組の「いただきます」の様子です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/7 56年体重測定
6/8 12年体重測定 78年体育大会学年練習
6/9 9年体育大会学年練習

校長室より

校長経営戦略支援予算

学校協議会

お知らせ

新型コロナウイルス感染症関係

いじめ対策

PTA関係