今月の目標:健康な生活をしよう◆21日(金)25日(火)〜(水)27日(木)個人懇談会・作品展

4年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科の学習をしました。

春の生き物や植物の様子を
自然観察園に観察しに行きました。

過ごしやすい気温になり、生き物たちが活発に動いている様子に
子どもたちも、興味深々な様子でした。


タマネギの収穫体験(2−3)  5/13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
都会の中で、タマネギの収穫体験ができる「丘の子」たちは幸せです。
コロナ禍の中で、貴重な体験ができました。

タマネギの収穫体験(2−2)  5/13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
タマネギの収穫体験のあと、畑を見学。
色々な野菜の苗があります。
枝豆、トマト、オクラ、ピーマン、ナス、キュウリ、カボチャ・・・そしてソラマメとイチゴが実っています。

タマネギの収穫体験(2−1)  5/13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
くすのき広場の畑で栽培していた「タマネギ」、この畑に「サツマイモ」を植えるために、2年生が収穫体験をしました。
大中小さまざまな大きさのタマネギが土の中から・・・
子どもたちは大喜びです。

【2年生】ミニトマトの栽培  5/13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月13日(木)、プランターにミニトマトの苗を植えました。
どんなふうに成長するのかとても楽しみです。まずは、しっかりと根付いてくれるように思いを込めて水やりをしています。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/9 4年遠足(秋に延期)
委員会活動
6/10 眼科検診(1・3・5年)
田植え(5年生)

学校評価

運営に関する計画

お知らせ

食育

いじめ防止基本方針

事務室