今月の目標:健康な生活をしよう◆21日(金)25日(火)〜(水)27日(木)個人懇談会・作品展

なのはなばたけにアオスジアゲハ!  4/16

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
西運動場の奥にある「くすのき広場」
先日ホームページで紹介したようにたくさんの種類の菜の花が咲いています。
ダイコンの菜の花に、「アオスジアゲハ」がやってきました。

授業のようす(5−2)  4/16

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一人一台端末(タブレット)を使って、プログラミングに取り組んでいます。

授業のようす(6−3 図工)  4/16

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
切り絵で自画像に取り組んでいます。
タブレットに自分の顔を映し出し、
鼻の穴→小鼻→鼻すじ→目→まゆ→上くちびる→下くちびる→前髪or髪の毛とカッティングしていきます。

6年生 毛筆「湖」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月16日(金)1時間目は書写をしました。

毛筆で「湖」という字を書きました。
・それぞれのつくりのサイズ感
・筆の運び方
以上の2点にねらいを絞って取り組みました。とても丁寧に集中している姿が光りました♪

【1年生】 学習のきまり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝自習では静かに読書をする、教科書は手に持って目から離して読む、正しい姿勢で座って字を書くなど、学習のきまりについて学習しています。
最初のうちは長時間続けることは難しいですが、大切なことなので、励ましながら毎日声をかけ続けます。
給食のマナーについても、はしの持ち方や、ごはんつぶが皿に残らない食べ方などを学びました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/9 4年遠足(秋に延期)
委員会活動
6/10 眼科検診(1・3・5年)
田植え(5年生)

学校評価

運営に関する計画

お知らせ

食育

いじめ防止基本方針

事務室