今月の目標:健康な生活をしよう◆21日(金)25日(火)〜(水)27日(木)個人懇談会・作品展

6年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月13日(火)3時間目の国語科の学習では、1回目の比べ読みをしました。

「いのち」「サボテンの花」「生きる」の3作品を読み比べ、感じ取ったことを言葉や絵で素直に表現することができました。

作品と正面から向き合う子供たちの姿勢や表情は真剣そのもの。とてもステキです。

4/13 学級写真

画像1 画像1
 
今日はクラスごとに写真を撮りました。雨が降りそうだったので、講堂で撮りました。
静かに順番を待って、写真を撮ることができました。

【1年生】 初めての名前

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、国語のノートに自分の名前を書きました。
鉛筆の持ち方や、字を書く時の姿勢についても学習しました。
休み時間には運動場に出て、友達と元気よく遊ぶことができました。

今日の給食 4月12日(月)

画像1 画像1
 4月12日(月)の献立は「カツカレーライス、フルーツ白玉、牛乳」入学祝い献立です。
 フルーツ白玉は、ゆでた白玉だんごと、ミックスフルーツ(缶)を合わせたデザートです。ミックスフルーツ(缶)には、黄桃、みかん、パインアップル、和梨が入っています。

6年生 保健指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月12日(月)5時間目、養護教諭の田中先生から保健指導をしてもらいました。

コロナの予防方法、睡眠について、保健室の利用について、クイズなどを通して丁寧に教えてもらいました。

子供たちは熱心に耳を傾け、考えていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/9 4年遠足(秋に延期)
委員会活動
6/10 眼科検診(1・3・5年)
田植え(5年生)

学校評価

運営に関する計画

お知らせ

食育

いじめ防止基本方針

事務室