太陽に向かって 5月20日
理科の授業で、さんど豆を育てています。
発芽して苗になっています。 でもみんな窓のほうに傾いています。 不思議ですね。 葉の向きがみんな日が当たる方向に向いています。 自然の力には、謎がいっぱいです。 ![]() ![]() きのこかな 5月20日
子どもたちの植木鉢にキノコがにょきにょきと生えていました。
毎日の雨と湿度で発生してきたようです。 かわいいキノコさんも観察できました。 また、桜の木の切り株にも、写真のようなものが生えてきています。 いろんな出会いがありますね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 耳鼻科検診 2・4・6年
今日は耳鼻科検診を行いました。
校医先生に来ていただき、検診してもらいました。 結果については、何かあれば連絡させていただきます。 どうぞよろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育 1年 5月19日
今日は、講堂で体育をしました。
並び方、座り方、待つときにはどうするかをもう一度確認していきました。 並び方は、とても上手になっていました。 今度の朝会が楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 生活 2年 5月19日
今日は、野菜の苗の観察をしました。
自分の植えた野菜の写真を、自分のタブレットで撮影して観察日記を書きました。 普段なら、植木鉢を見て書くのですが、同じ平面になっているので書きやすいようでした。また、拡大もすぐできるので子どもたちにとっては楽しそうでした。 タブレットを効果的に使うことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |