5月31日(月) 3年生1組 英語 既習の不定詞や形容詞を復習しながら、強調構文について学習しています。 2組 国語 万葉集について学習を始めました。収録されている歌を実際に声に出して味わうこともしています。 3組 理科 運動と速さを求める方法について学習しています。ワークを使って実際に速さの計算にも挑戦しています。単位を間違えないようにすることがポイントだと教わっています。 4組 数学 √の中を整理して、一番簡単な数にすることを学んでいます。 5月31日(月) 2年生1組 「虎」 2組 「一冊のノート」 3組 「仏の銀蔵」 4組 「お前のカワウソがさびしがっているぞ」 2組、4組では教育実習生が道徳の授業を行っています。 5月31日(月) 1年生1組 数学 正の数、負の数の分配法則を学習しています。今週から教育実習生も一生懸命授業をしています。 2組 国語 毛筆の練習を始めました。墨の擦り方、「止め」の練習など、熱心に取り組んでいます。制服への墨跳ね注意! 3組 理科 針葉樹「松」の松ぼっくりがおしべ、めしべのどのあたりになるのかなど、実物を観察しながら学習しています。 5月31日(月) 給食・ごはん ・牛乳 ・豚丼 ・湯葉のすまし汁 ・かぼちゃのしょうゆ焼き 【お知らせ】
「おもいやり」で「ほっ」
新型コロナウイルス感染症対策のために、長期にわたって様々なところで辛抱を強いられているところ、友だちとの登下校でのおしゃべりが細やかな楽しみに感じられることもあると思います。 その際には、ちょっと周りに気をつけてみてください。たとえば、登下校途中に誰かのおうちの前で長時間にわたって大きな声でおしゃべりしたり、歌を歌っていたとしたらどうでしょう?在宅勤務でおうちでお仕事をなさっている人もいますし、暑くなってきたので窓を開けて過ごしておられる方もいらっしゃいます。 ちょっとした配慮に欠けた行動で、本庄中学校の生徒への周囲の方からの見る目も変わってくる(信用を失ってしまう)でしょうし、注意されたことから無用なトラブルになることもあるかもしれません。 ちょっとしたお互いの「おもいやり」が、みんなの「ほっ」とを引き出すかもしれませんね。 |